2017年08月29日 08:08:00/ カテゴリー:2017年エコアクションカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

息子が作った陶器の器に、水を入れて浮石を浮かべ玄関に飾っています。暑い毎日ですが、ふと目をとめると、小さな涼があり、癒されています。ちょっとした小物使いで気分エコしてます。

2017S004-01.jpg

ニックネーム(アリさん)

2017年08月28日 10:10:58/ カテゴリー:2017年エコアクションカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

庭の折り鶴蘭をガラスコップに生け込む。
緑と水で 涼しさ演出。

2017S003-01.jpg

ニックネーム(TOMO)

2017年08月28日 10:10:46/ カテゴリー:2017年エコアクションカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

汚くなったタオルやバスタオル、小さくなったシャツ、裁縫で使用した切れぬのなどを小さく切っておきます。油やカレーなどギトギトのフライパンやお皿を拭き取ったり、排水溝のごみ取りや窓枠のレール部分の溝も水で濡らしゴミをからめとったら綺麗になります。どうせ捨てるものなので、最後までお仕事をしてもらいます。

ニックネーム(すぎさん)

2017年08月28日 09:09:50/ カテゴリー:2017年エコアクションカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

1枚め
生ゴミから作った肥料で、我が家の菜園のニンニク 初収穫です。

2017S001-01.jpg

二枚目
生ゴミ肥料で、無農薬トマト。早く赤くな~れ!

2017S001-02.jpg

ニックネーム(TOMO)

2016年10月03日 13:01:56/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S030-01.jpg

<我が家で、省エネに取り組んでいること>
水を大切に歯みがきや洗髪の時に 水を出しっぱなしにしない。

<我が家の省エネのアイデア>
電気はこまめに消す。
(ニックネーム:サコばぁば)

2016年10月03日 13:01:17/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S029-01.JPG

ゴーヤの間にフウセンカズラを植えてみました。
ゴーヤの育ちが悪かったので、園芸店に相談したら、根の感想を防ぐため、盛り土したり、わらをひいたら良いと教えてくださり、隙間にフウセンカズラを植えると秋まで育つよと、安く分けて下さいました。

我が家の省エネは、雨水タンクを利用しています。
(ニックネーム:ミモザ)

2016年09月29日 13:01:59/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S028-01.jpg

ゴーヤの種を頂きました。先端を少し切り、脱脂綿を水に浸した物につけておくと、芽が出やすいと調べたら書いてあったので、やってみます。

2016S028-02.jpg
芽が無事、出ました。成長がすごく楽しみです。

2016S028-03.jpg
プランターに土を買ってきて植え付けました。今年の夏は、グリーンカーテンで、省エネ、頑張ります!

2016S028-04.jpg

ゴーヤの花が咲きました。小さくて黄色い可愛い花です。見ているだけで、心がスーッと涼しくなります。

2016S028-05.jpg

小さな実を発見。家族中で大喜びしました。お水をいっぱい愛情込めてあげるから、大きくなってね。

2016S028-06.jpg

実がだんだん成長してきました。日差しが遮られ、見た目にも、体感的にも、すごく涼しく感じます。さすが、グリーンカーテン。

2016S028-07.jpg

つるがすくすくと伸び、窓いっぱい覆ってくれました。小さいながら、実もたくさんなり、本当に涼しかったです。ゴーヤチャンプル、ゴーヤの天ぷら、ゴーヤのおひたし、ゴーヤジュース、等々、食卓も賑わしてくれました。そして、何と、去年と比べ電気代が半分で済みました。クーラーを1回もつけず、扇風機だけで過ごせたからですね。ヤッター!!
(ニックネーム:だんごのママ)

2016年09月29日 12:12:59/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S027-01.JPG

照明を出来るだけLEDに交換するようにしています。
(ニックネーム:エミコ)

2016年09月29日 12:12:12/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S026-01.jpg 2016S026-02.jpg 2016S026-03.jpg

<我が家で、省エネに取り組んでいること> 
電気は小まめに消すようにしています。
クーラーの設定温度は28℃にしています。

<我が家の省エネのアイデア>
お風呂の残り湯を打ち水に利用しています。
(ニックネーム:ココちゃん)

2016年09月26日 10:10:14/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S025-01.jpg 2016S025-02.jpg 2016S025-03.jpg

 

2016S025-04.jpg 2016S025-05.jpg

 

2016S025-06.jpg 2016S025-07.jpg

我が家では毎年、プランターでゴーヤを育てています。大変、育てやすく、見ているだけで涼しげなグリーンカーテンになります。収穫したゴーヤは、いろいろな料理、ジュース、お茶にして活用。

<我が家で、省エネに取り組んでいること>
・買い物には必ずエコバックを持参
・エアコンの設定温度は28度、扇風機併用
・お米のとぎ汁の再利用(大根をゆがく、植物の肥料など)
・ゴミの分別、お店のリサイクル回収に出す。
・マイ水筒、マイはし
・風呂の残り湯の利用
・洗濯は、まとめてする
・水の出しっぱなしに注意
・電気コンセントのON・OFFをこまめにする
・無人の室の電灯は消す
・詰め替え用品の購入

<我が家の省エネのアイデア>
・ジューサーで野菜ジュースを作った際に出る、しぼりカスの再利用(カレーライス・ジャム状にしてヨーグルトに入れる)
・食器の汚れ具合により、洗う前にティッシュ等でふきとる
・使わなくなったレースのカーテンの再利用
(タテ×ヨコ 10CM×15CMに切り、2~3枚合わせて、四方ミシンをかける。アクリルタワシより乾きが早く、使いやすい、ほつれもない)
(ニックネーム:ケエコバァバァ)

2016年09月26日 09:09:28/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S023-01.jpg

前年に植えたゴーヤから取った種で、苗を育て、ここまで立派に育ってくれました。毎日、蚊に刺されながら水やりした甲斐がありました。
毎朝、ゴーヤジュースにして家族で飲んでいます。
そして、今年の種もバッチリ収穫済みです

2016年09月19日 09:09:10/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S022-01.jpg 2016S022-02.jpg

数年前まで、土いじりなんてまるで興味のなかった私ですが、二人の娘の育児を通して、「自分で育てた野菜を食卓に出してみたい!」と、密かな野望を持っていました。そんな時に目にした、グリーンカーテンのチラシ。すぐさま応募しました。小さな小さなゴーヤの種が、私にきっかけをくれました。今年の5月、ベランダにプランターを並べて、ゴーヤと一緒に、ミニトマトときゅうりの栽培も始めました。

芽が出るのに時間がかかり、「このまま出てこないのでは?」と不安になったり、芽が出た後も生育の悪いものがあったりと、初心者の私は試行錯誤。プランターの大きさが小さかったり、水を切らしてしまったりと、失敗しながらも、なんとかグリーンカーテンが出来ました。お世辞にも『立派な』とは言えない、不格好な我が家のグリーンカーテンですが、やっぱり自分で育てたものには愛着が持てるものです。真夏の昼下がり、ベランダのビニールプールで遊ぶ娘たちと、その横で揺れるゴーヤの葉の影を眺めながら、幸せな気分に浸っていました。小さなゴーヤの実ができた時はとても嬉しくて、子供たちや夫の「苦い!」と不満を聞き流しつつ、私と同居する父はおいしくいただきました。

その後、小さなゴーヤは鈴なりに生り、キュウリやミニトマトもたくさん収穫できました。食べきれない分は、ご近所さんや娘のお友達に配りました。あまり社交的でない私にとっては、いろんな人としゃべるきっかけまで与えてもらった気がします。

9月になり、そろそろ葉っぱの勢いがなくなってきた頃、熟したゴーヤの実から取った種で、また来年、グリーンカーテンを栽培できることを知りました。早速、鮮やかなオレンジに熟した実から赤い種を取り出して、きれいに洗うと、あの送られてきたゴーヤの種がまた姿を現しました。また来年も挑戦したいと思います。ありがとうございました!

<省エネの取り組み>
◎テレビをつけっぱなしにしない
◎ビニールプールで遊んだ後は、その水でプランターに水やり
◎エアコンの設定温度を高めにする
◎暑さが厳しい時間帯は図書館やショッピングモールなどで過ごす
(ニックネーム:あーちゃん)

2016年09月07日 17:05:09/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今年は、材料すべて生協で購入しグリーンカーテンに挑戦しました。

太れいしの種を福知山の作業所さんから生協を通じて頂き、土は生協で購入したキッチンガーデンを使用しました。

(5月1日)いよいよ開始ですが、種を蒔く頃から天候不順で、気温が上がらず発芽がかなり遅れました。

 

5月11日 太れいしの発芽   5月19日しっかり芽がでた

2016S021-01-5月11日太れいしの発芽.jpg  2016S021-02-5月19日 しっかり目がでた.jpg
(5月22日)植え付け後も、天候不順が災いし、なかなか成長してくれずやきもきしましたが、その後6月17日頃から一気にあがり始めた気温に葉っぱも負けじと大きく育ってくれました。

 

5月29日 植えつけから一週間 6月8日ゴーヤ植えつけから17日 6月15日フェンスの上まで

2016S021-03-5月29日飢え付けから一週間.jpg    2016S021-04-6月8日ゴーヤ 植え付けから17日.jpg    2016S021-05-6月15日 フェンスの上まで.jpg
家の前を通られるお年寄りや保育園に通う親子づれが、立ち止まってはゴーヤを眺め会話し、お年寄りには癒されると言っていただくなど、地域に貢献出来ることがうれしく思いました。

 

6月23日植えて1ヶ月       7月7日今年の初ゴーヤ    7月10日年配者がゴーヤを見ながら一休み

2016S021-06-6月23日    植えて1ヶ月.jpg    2016S021-07-7月7日 今年の初ゴーヤ.jpg    2016S021-08-7月10日 年配者がゴーヤを見ながら一休み.jpg
(7月17日)収穫したゴーヤをご近所や通りすがりの方にお裾分け。
「私は生で食べるのが好き。」とお向かいさん。いつものお年寄りには「今年はかわいいわね~。」の感想を頂きました。

 

7月15日              7月21日           7月24日家の中から風にそよぐ葉っぱに癒される

2016S021-09-7月15日 B.jpg    2016S021-10-7月21日.jpg    2016S021-10-7月24日 家の中から風にそよぐ葉っぱに癒される.jpg
グリーンカーテンを施しているのは南向きの部屋ですが、おかげさまで太陽の強い日差しを遮ってくれて、室温も低く、また部屋の中からも風にそよぐ緑のゴーヤカーテンで日々癒されています。

 

7月27日              8月9日キレイな実がなっています  8月25日終盤になってきた

2016S021-11-7月27日.jpg    2016S021-12-8月9日 キレイな実がなってます.jpg    2016S021-13-8月25日 終盤になってきた.jpg

お手紙の全文はこちら⇒我が家のグリーンカーテン.pdf

 

<我が家の省エネ・節電の工夫>
1.ゴーヤが元気に育ち日除けに頑張っています。(添付写真)
2.前道に打ち水をして、外気温を下げています。
3.窓際に扇風機を持って行き、外の冷気を取り込むようにしています。
4.使用しない時のコンセントをこまめに抜いています。
5.暑さを凌ぐためにアイスノンを首筋に巻いて体温を下げています。
6.猛暑日にはバケツに水を汲んで足を浸けて体温を下げています。
7.扇風機やクーラーはつけっぱなしにせず、こまめに室温をチェックして切るなど節電しています。
8.太陽光発電をして、電気料金が安く済んでいます。8月4185円でした。
以上、熱中症予防には水分補給を忘れず暑い夏を乗り切っています。
(ニックネーム:ハーブさん)

2016年08月31日 12:12:08/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S020-01.jpg

我が家では、省エネとして、戸外に貯水たんくを置いて、その水を利用し、お花にあげています。
又、なるべく花壇に、こけをしき、土の水分がにげない様にしています。
又、まつぼっくりを置いて、自然の水やり方法を工夫しています。
(ニックネーム:みかん)

2016年08月31日 09:09:36/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S019-01「ゴーヤ三兄妹」.jpg「ゴーヤ三兄妹」

仲良く実った、三つのゴーヤ  

2016S019-02「一服の「涼」」.jpg 「一服の"涼"」  

グリーンカーテンを通してみる、灼熱の青空 家事の一服の、「安らぎ」を満喫  

<省エネに取り組んでいること>
   ◎給湯器の『エコボタン』を利用して、ガスの節減に努める
   ◎洗面所の『止水栓』を、適切な流量に調整して、公共下水道の節減につとめる
   ◎給湯器の『自動保温の設定』を、夏は解除する
   ◎蛍光灯、白熱、蛍光灯照明器具から、順次LED照明に取り替え、節電をはかる

<省エネのアイデア>
    ◎エアコンのドレン水の再利用2016S019-03エアコン ドレン水.jpg
     グリーンカーテンには沢山の水が必要。
     その為、『エアコンのドレン水』をためて、
     水やりに使用し、公共水道の節減につとめています。
(ニックネーム:ヨッシー)

2016年08月26日 16:04:39/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S018-01.JPG 2016S018-02.JPG 2016S018-03.JPG 2016S018-04.JPG

 

2016S018-05.JPG 2016S018-06.JPG 2016S018-07.JPG
植物に全く興味がなかったのですが、ゴーヤの種をいただいたのを機に庭の手入れに取り組みました。
プランターはもちろんスコップやハサミなどの園芸用品も全く持っていなかったので、選び方も分からなくてまずそれらを揃えるのに何度もお店に通いかなり時間がかかりました。
子供たちと一緒に育てて食べることができるようにきゅうりも一緒にそだてることにして、毎日の水やりや雑草抜きなどみんなで楽しくすすめることができました。
ゴーヤの実がすぐに黄色くなってしまい何個かしか食べることができなかったのですが、カーテンの方はなんとかできあがって暑い日も少しは涼しくすごせたように思います。

虫が苦手だった息子もグリーンカーテンに寄ってくる色々な虫を楽しめるようになり、私も庭の花や木を手入れするようになりました。
良い機会を与えていただいて感謝しています。

夏の終わりまで、収穫係の子供たちと一緒に緑を楽しみたいと思います。


我が家の省エネは。
太陽光とガスの発電をしているので、その発電に合わせてお風呂やシャワーを使うこと。
なるべく同じ部屋ですごしてエアコンを使う部屋を減らすこと。
涼しい午前中と夕方に水やりの時間にして外ですごすこと。です。
(ニックネーム:マキさん)

2016年08月22日 16:04:09/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S017-01.JPG

家の中から撮りました。

<我が家で、省エネに取り組んでいること>
エアコンやパソコン以外はこまめに消すようにしています。。

<我が家の省エネのアイデア>
夏の日中、日差しが良く当たる窓は閉めていましたが、
今年、ゴーヤのカーテンをしたら日差しを遮ってくれるので日中でも開けられました。
風が通って良かったです。
また、グリーンカーテンが無い所は普通のカーテンで遮って温かさが入らないように
しています。
(ニックネーム:Go-Ya)

2016年08月17日 14:02:16/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S016-01.jpg

毎年、西日の強い主人の職場の玄関にグリーンのカーテンを作っています。
少しは冷房による電気使用量の節約になっています。また今年も沢山のゴーヤの実が育ち、食卓に並びました。

(ニックネーム:クマさん)

2016年08月17日 08:08:00/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S010-01.JPG 2016S010-02.JPG 2016S010-03.JPG

 

2016S010-04.JPG 2016S010-05.JPG
「グリーンカーテン大作戦」に参加致しました。
先日、収穫出来た、ゴーヤ(長さ:約18cm)調理して食べました。
苦い味がありますが、新鮮で美味しく頂けました。
種からカーテンまで、約3ケ月かかり、今、現在も観察中です。他にも実が大きくなって来ています。9月に種が収穫できれば、来年もトライしたい考えています。
初めての経験で、ゴーヤが出来た感動を与えて頂き有難う御座います。

(1)4/27 ゴーヤ種入手 18:30 種カットして小皿に入れ発芽を待ちます。
(2)5/15 発芽➡ゴーヤ培養土20L(市販品)
(3)6/25 つぼみ・・・添付写真参照

 

8/16に追加の写真が届きました。

2016S010-06.JPG 2016S010-07.JPG 2016S010-09.JPG

 

<我が家で、省エネに取り組んでいること>
(1)夏場:エアコンの設定温度28℃、(2)日中の照明は、必要以外は消す、(3)冷蔵庫は定期的に整理・整頓して詰め込みをなくし、ドアの開く時間を出来るだけ短くしている。

<我が家の省エネのアイデア>
我が家は、マンションだが、屋上の広いスペースに太陽光発電・蓄電池のシステムを設置して、照明は、太陽光発電で、残りは売電する。初期コストが要するが、約15年で償却、その後は、住民に還元。防災対策(地震)に役立つ。
(ニックネーム:おケイちゃん)

2016年08月12日 15:03:24/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S015-01.jpg 2016S015-02.jpg

 

2016S015-03.jpg 2016S015-04.jpg

5年前に食べた巨峰の種を鉢に植え、芽が出て大きくなり、冬には棒状態となり、枯れてしまったのかなと思っていたら、次の年元気になり、又少し大きくなったので、主人が庭の片隅に植えて、待つこと3年、ゴーヤと共存状態で、つるを延ばしながら、今年はじめて花をつけ、巨峰の実が出来ました。種から殆ど何もしていないのですが、(お水と時々固形肥料)、ゴーヤがそばにいることで、虫もついてなくて、時々お茶殻を蒔いていた位でしたが、何故か大きく育って、鳥が来るよということで、袋をかけてみたりして・・・もうすでに食べていますが、ちゃんと巨峰の味がして甘いのです。本当に自然に感謝です。12房出来た巨峰を半分収穫した頃から、ゴーヤも又実をつけはじめ、1本の苗から今年は何本食べられるのか、今から楽しみです。(8/10)今日までに5本収穫していますkら、家計も助かっています。
<我が家で、省エネに取り組んでいること>
・ゴーヤ、巨峰のカーテン
・午後2時前後位から、2時間程、図書館・スーパーの本屋などを利用する。
・水シャワー 水分をこまめに
・冷蔵庫のカーテンは、ずーっとつけたままにしています。冷蔵庫の中にスーパーなどで持って帰った氷をボールに入れて中にいれておく。
・料理は朝の涼しい時間帯にしておく、冷めたら冷蔵庫へ入れておく、揚げ物などは、夏場は家でしない、出来合いのものを使う。
・熱中症予防に、マグロ、カツオ、牛乳などが効果ありと聞き献立に取り入れている。
・カーテンは閉めておく
など、良いといわれていることはやっています。
<我が家の省エネのアイデア>
今年の夏は、あまり使いこなしていなかった電子レンジを活用し、短時間料理で台所が熱くならない様にしています。
ボイルするものは、殆どレンジに切り替え、お魚焼きも割り箸を使い、レンジで火を通しています。
野菜の料理時間、W数、g数などを一覧表を作り、インゲン、コーン、ジャガ芋、ほうれん草、カボチャ、アスパラ、にがうり、オクラ、ブロッコリーなど、ガスを使うことなく、美味しく出来上がるのに、今更ながら驚いています。
あとは、図書館が涼しく、読みたい本も多くあり、コピーしたりと節約?になっています。(笑)
又、首にぬれたタオルは、誰でも出来る涼の取り方だと思います。
出来そうなことは、何でもやっていこうと思っています。
(ニックネーム:にゃんこ)

2016年08月10日 15:03:33/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S014-01.jpg 2016S014-02.jpg

猛暑を乗り越えるのにゴーヤに助けられています。

(ニックネーム:キキ)

2016年08月09日 16:04:50/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S013-01.jpg
種からなかなか芽が出ず、やっと育ったゴーヤは、観賞用?とおぼしきコンパクトさです。

<我が家で、省エネに取り組んでいること>
エアコンは頻繁に付けたり消したりしない。

<我が家の省エネのアイデア>
朝の涼しいうちに活動する。
(ニックネーム:のり)

2016年08月08日 09:09:39/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S012-01.jpg

わが家の省エネは、シャワーは節水シャワーにして水道代を節約しています!

遮光カーテンとゴーヤのカーテンで電気代を節約しています!

ベランダ菜園で、ゴーヤが育ち、みつばちも毎朝来て環境にやさしいです!
(ニックネーム:おまっちゃ)

2016年08月05日 15:03:50/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S011.JPG

毎年種より育てているフウセンカズラは支柱したてを毎年かえて楽しんでいます。
(ニックネーム:かんちゃん)

2016年08月04日 11:11:22/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S009-01.JPG 2016S009-02.JPG
洗濯は生協さんのセフターで、すすぎ一回!
麦茶は生協さんの国産麦茶の水出しでガス代いらず!
シャワーで流す時間は3分以内!
エアコンは室温計が30度をこしてから!
エアコンのある寝室は1つだけ。熱帯夜には全員で雑魚寝!
リビングダイニングの明かりは、使ってる部分だけ。食事が済んだらリビングだけに!
などなど他にも色々あります(^ ^)

そして、今年はグリーンカーテンに挑戦‼
ほんの少しでも、窓にうつる緑が涼しげで、午後には日陰を作ってくれます(^ ^)
ゴーヤが少し重そうなので、来年は風船かずらも追加して、もっと範囲を広めたいですp(^_^)q

生協環境担当の皆さん、「ふきのとう作業所」の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
(ニックネーム:ケロケロ)

2016年08月04日 11:11:19/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S008-01.JPG 2016S008-02.JPG

ゴーヤは大変、水と肥料の管理に気を使います。また毎日ツルの誘引をしてやり、キレイなカーテンにしてやる事が大切です。
我が家ではゴーヤの栽培も長年していますが、昨年あたりから雨水を貯めて利用するようにしました。といってもただバケツに雨水を貯めるというごく原始的な方法ですが(笑)
でもバカになりませんよ  雨が降ればバケツを持って走り回っている次第です。
昨年度は 福知山環境会議 「みどりのカーテン自慢コンテスト」家庭部門で最優秀賞 をいただきました。
ゴーヤのカーテンは涼しくて省エネですが、反面 家の中が暗くなるということもあり照明をつける?...(*_*)
(ニックネーム:wanwan)

2016年08月04日 10:10:38/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S007-01.JPG 2016S007-02.JPG

 

2016S007-03.JPG

我が家は毎年グリーンカーテンを作ります。
今年はゴーヤのみのグリーンカーテンです。屋内から外を見るとサヤサヤと揺れる
ゴーヤの葉っぱが気持ちまで涼やかにしてくれます。実ったゴーヤは刻んで冷凍にしたり、
干してゴーヤ茶にしたり、おすそ分けをしたりして楽しんでいます。

他に省エネに取り組んでいるのは、家族が1つの部屋に集まってエアコンは1台のみ使って眠る。
ベランダに日よけを設置して熱気を家に入れない、南北の通路を開け風の通り道を作る、服装はできるだけ筒状のもの
を着て風を体に通す、打ち水をする等を実行してできるだけエアコンをつけないで日常を過ごしています。
(イニシャル:S.I.)

2016年08月04日 10:10:49/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S006-01.JPG 2016S006-03.JPG

 

2016S006-02.JPG
冷房を使わない。不要電灯はこまめに消す。
(イニシャル:H.K.)

2016年08月04日 10:10:59/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S005-01.jpg 2016S005-02.jpg

ゴーヤの苗とヒルガオの種は、宇治市環境企画課で開催されたグリーンカーテンの育て方の説明会でいただきました。
説明内容に沿って、ゴーヤ3株とヒルガオ1株を、コンテナで育てました。
昨年は、水やり不足、肥料不足で、ゴーヤが2階まで伸びずに失敗に終わりましたが、
今年は、説明会で多くのヒントをいただき、無事、2階まで大きく育ちました。
そのおかげで、グリーンカーテンに面した和室は、他の部屋に比べて、涼しく、快適に過ごせています。

<我が家の省エネ>
(1)宇治市からの補助金を利用し、雨水タンクを設置し、トユからの雨水を雨水タンクに貯めています。
(2)昨晩使って残った風呂水の半分は、洗濯のすすぎに利用します。
(3)残りの風呂水は、別に購入した風呂水ポンプで、雨水タンクに移送し、庭の木々、ゴーヤ、ヒルガオなどの水やりに使います。雨水タンクに入りきらない風呂水は、家の周囲、道路にまきます。これによって、夜、庭からひんやりした風が部屋に入り、快適に眠れます。
(4)真夏、ペアガラスでない出窓から、外気の輻射熱が室内に入ってくるので、出窓の外側に、すだれを付けました。
(5)冬、ガラス窓から冷気が入ってくるので、最近、ペアガラスに変えました。
(6)出窓と小さな窓はペアガラスにしなかったので、冬季だけ、透明のプラスチック段ボールを加工し、出窓と小さな窓にはめ込んでいます。これによって、外部からの冷気が室内に入ることがなくなりました。
(7)だらだらと長時間テレビを見るのをやめ、見たいテレビは、ビデオに録画してみるようにしています。また、テレビの元電源を切って、待機電力を減らしています。
(8)2階のベランダ(物干し場)は、真夏、焼けて非常に暑く、熱気が部屋に入ってきます。ベランダの上に、ターフを取り付け、また、ベランダに観葉植物を置きました。 

<我が家の省エネアイデア>
<我が家の省エネ>の(1)から(3)で述べた風呂水を利用した水道水の節約です。
<我が家の省エネ>の(6)で述べた透明プラスチック段ボールを窓に取り付け、電気代の節約です。

(ニックネーム:くうちゃん66)

2016年07月29日 16:04:18/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S004-02.JPG
<我が家で、省エネに取り組んでいること>
ゴーヤだけでなくかぼちゃや隼人ウリ まくわうりなど収穫を楽しんでいます。
<我が家の省エネのアイデア>
毎朝 毎晩 家の周りの水やりをします。
(イニシャル:N.T.)

2016年07月29日 16:04:42/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S003-01.JPG
<我が家で、省エネに取り組んでいること>
ゴーヤだけでなくトマトやキュウリも収穫を楽しんでいます。
<我が家の省エネのアイデア>
朝晩に玄関など水やりをしています。
(イニシャル:N.T.)

2016年07月15日 13:01:11/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

環境担当の職員が育てているゴーヤです。

種から育てて、ここまで大きくなりました。

皆さんのグリーンカーテンはいかがですか?

すてきな写真が撮れたら、ぜひグリーンカーテンコンテストに応募してください。

もちろん、ゴーヤ以外のグリーンカーテンでも応募できます!

20160712-01.jpg 20160712-02.jpg 

 

20160712-03.jpg 

2016年07月06日 09:09:50/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

7月に入り急に暑くなり、猛暑の日々です。
もう梅雨明けしたのかと思ってしますような、日差しの強さです。
なるべく冷房を使わないようにしていましたが、急な暑さに我慢の限界!
寝不足では、体力も衰えますから、ゆるい冷房をして寝るようになりました。
マンションは、雨戸がありませんから、朝日を遮るのは、すだれ・カーテン・ブラインド等です。
プラス我が家では、断熱材のシートを窓ガラスとカーテンの間に入れています。
以前より、熱を遮断しているように感じます。
断熱シートは安いですし、嵩張りません。
不要になれば、片付けるのも、捨てるのも簡単です。
お試しください。
(ニックネーム:かえプー)

2016年07月06日 09:09:36/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

洗濯のすすぎが1回でOKの洗剤を使うことで節水してます。
(ニックネーム:たんぽぽ)

2015年12月29日 11:11:57/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

長期お留守のお宅の植木の水やりをたのまれて、水道の基本料までいかないので、我家の水やりにも水道使ってとのお言葉嬉しく利用させてもらい、又、我家の鉢植を東側道路に移動させたりで、ずいぶん水道料金が安く節約できました。
(ニックネーム:コープ大好きバァバ)

2015年12月29日 11:11:43/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

娘にたのまれて、孫のおもり手伝いに行っています。同居ではないので、外出し娘宅で保育園から帰ってからの入浴、食事など手伝いながら、娘が帰るまで、孫と楽しく遊んで待っています。
楽しめて、ふろ入浴、食事、エアコン付で、我家の家計が助かっています。
今年もグリーンカーテンがみごとで、エアコンはあまり使用しませんでした。
(ニックネーム:マルチャン)

2015年12月29日 11:11:43/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

つぶれてはいなので、古い古いエアコンを使いつづけていましたが、音がうるさく、ご近所にごめいわくではと、新品に買替えました。電気使用量が、びっくりするほど下がり、電気代が安くなりました。もっと早く替えたらよかったのに~と思いました。
(ニックネーム:チーちゃんのママ)

2015年12月29日 11:11:20/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

京都府、宇治市、温暖化防止推進員、昨年2月、9月と取組み新しくした事
○省エネシャワーヘッド30%~40%削減実験済み。私も含め8人の方に取替えてもらって。9月のガス代、水道代昨年と比較する。
○日よけシェード設置(器具は京都府より提供)他に1人参加していただく。
○HOTCOOK購入。どんな鍋でも利用できる。
○茹で卵を作る時、鍋に湯のみを2~3個入れ、水の量を増やし、沸騰して3分で火を止め、そのまま10分置くと、ゆで卵の出来上がり。野菜をゆがく時も、この方法を採用しています。
○10年前の冷蔵庫買い換え(5つ星)
○おふろシート設置水面に銀面を沈め、お湯のさめるのを防止する。
○野菜くずを土にもどし(発砲スチロール)常時蓋をして、1日1~2回まで、分解するとトウシに通して、きれいな土を野菜や花つくりに使用しています。
○コーヒーをたてた後、天日干しにした豆カスは、脱臭剤の変わりや、洋裁のピンククッションの中身に使用、針がサビません。
今年は、7/25迄エアコンは使用しませんでした。
(ニックネーム:エコちゃん)

2015年12月29日 11:11:12/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

雨水タンク80ℓを生協で購入して、花の水やりに使用しています。
お風呂の残り湯で、洗濯・掃除・花の水やりに使用しています。
お風呂場の窓の外に、バケツをおいて、残り湯をモーターでくみあげています。(腰が痛いので外までホースで吸い上げ出したら、運べない)。
電気(モーターの)を切っていますが、落差?でバケツにたまります。(電気代節約)
(ニックネーム:あっちゃん)

2015年12月29日 11:11:17/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

・夏場は冷房をつけるのをなるべく一部屋にし、みんなが集まって過ごすように心がけました。
・また、冷房の温度は28度を基本とし、夜寝る時にはタイマー1~2時間をセット、その後は扇風機を上向けにして冷気を逃さないように循環させているととても快適に過ごせました。
(ニックネーム:あっち)

2015年12月29日 11:11:30/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

○東、西、南の窓にすだれをつるす。○居間の南側の窓際に、ゴーヤ2本を植え、グリーンカーテンに。○冷房は昼間はほとんど使わず扇風機だけにする。晩ごはんの頃より、エアコンを28℃設定で使用する。○冷蔵庫の開け閉めを減らすため、むぎ茶は、さましてペットボトルに入れ、食卓に出しておき常温のものを飲む。(冷たいのよりもお腹にやさしい)○寝室の窓は陽が沈むと全開にし、寝る時にエアコンを使用し、「おやすみタイマー」で1~2時間にする。暑くて目がさめた時は、扇風機を使用する。○午後、特に暑い時は、図書館へ行き、読書したり、学習したりして過ごす。○テレビは、昼間はほとんど見ない。料理中はラジオを聞く。○部屋のそうじは、時々ほうきを使ってする。ごみを数カ所にまとめ、掃除機で吸い取る(静かにできて、なかなか良い)。○入浴中は、脱衣所の照明を切っておく。
(ニックネーム:まいづるのちかちゃん)

2015年12月29日 10:10:22/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

写真・ あまりうまく撮れませんでした。
陽射しのきつい 窓には 窓用遮光ネットをしました。

015S-027-01.jpg 015S-027-02.jpg

打ち水もします。
風通しをよくします。
(ニックネーム:ろん)

2015年12月29日 10:10:38/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

リビングの蛍光灯をLEDに換えました。
(ニックネーム:たんぽぽ)

2015年12月29日 10:10:22/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

☆夏のエアコン使用は、家族がいる時と就寝時2時間ほどにしています。 それ以外は、扇風機のみです。
どんなに暑い日でも、扇風機を併用すればエアコンの設定温度は28度か29度でも大丈夫です。
☆ポットと炊飯器の保温機能は、絶対に使いません。
(ニックネーム:まーさ )

2015年12月29日 10:10:28/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

昼間も夜も1つの部屋に家族4人集まって過ごしました。
冷房する部屋が1部屋だけで省エネです!
(ニックネーム:じゅにまる)

2015年12月28日 17:05:01/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

宇治市では、毎年5回~7回ゴーヤ栽培の講習会を行っておられます。私も最終5月中旬に参加して、ゴーヤの苗を2本頂きました(近所の子供から5本プレゼントでもらいました)。雑事に追われ移植出来たのは10日後位、ポットでつるが・・・
今年は@200位の花の土を購入して、自分の作った土と混合、発砲スチロールの箱(りんご箱大)4個に移植。昨年と違って発育は凄かったです。連作不向きと聞いたので、効果は上々、1か月後には20~30本位は知人やお向かいさん等に差し上げられました。朝晩しっかり水やりをしt、肥料も888という混合肥料を10日に1回、その間にハイボネックスと頑張りましたが、今年の夏の暑さ、こちらが参りました。日中はしおれ、凄く心配をして、8月終わり頃には、疲れてフラフラになりましたが、大小取り合わせて50本位出来ました。9月20日根切りしました。

015S-023-01.jpg 015S-023-02.jpg 015S-023-03.jpg

(イニシャル:E.T.)

2015年12月28日 17:05:25/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今年もグリーンカーテン作り頑張ってみました。なかなか思うようには育ってくれませんでしたが涼しそうでしょう。ベランダに出て成長を見ていると暑さも忘れるくらいでした。ふうせんかづらと朝顔が左右から同じ位に広がる予定でしたが高いところにあるので手伝ってやれませんでした。秋になって他の花も咲き始めましたが、ふうせんかづらにはまだまだ元気に白い花を次々咲かせています。一粒ずつにハートマークのついている種を来年もまた蒔いて楽しもうと思っています。

015S-022-01.jpg  015S-022-02.jpg 
(ニックネーム:フラワーママ)

2015年12月28日 17:05:21/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

・太陽光パネルの設置
・雨水をタンクに溜めて植物に水やり
・アサガオのグリーンカーテン
・昼間に蓄電したLEDライトで、夜の玄関を明るくする
                          など。
(ニックネーム:かみ)

2015年12月28日 17:05:58/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

「わが家の省エネ、朝顔のカーテン」
今年の夏は暑かったですね。毎年言ってますが、でも本当に暑かった!
わが家では、夏の間、2階は雨戸もカーテンも閉めて、日中は使いません!夕方、暑さがましになると網戸にして、風を通します。
夫と2人暮らしですが、同じ部屋でテレビも基本同じものを見ます。興味のないテレビは消します(あたりまえですね)。
図書館で借りた本を読んだり、小物を作って楽しんでます。
グリーンカーテンですが、昨年は、風船かずらが風に揺れて涼し気だったのですが、残念なことに葉っぱが小さかった。そこで、今年は朝顔の種を蒔いて10本位植えました。かわいいピンクの花が、次々と咲き、葉っぱも大きくて、涼しく、爽やかで、そして、とってもかわいいです。残暑厳しいですが、蕾がまだまだあるので、咲き続けると思います。来年はグリーンのカーテン、何にしようかと今から楽しみにしています。
(ニックネーム:ゴーヤおばさん)

2015年12月28日 17:05:58/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

現在生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。外出時以外は布オムツを使用し、出来るだけゴミがでないようにしています。毎晩子どもが寝た後、お風呂の残り湯を使って、その日のオムツの手洗いと洗濯をしています。一昔前であれば当たり前のことだったに違いありませんが、なかなか布オムツで育てている方に出会うことはありません。子どもにとって心地よいオムツライフが過ごせるように、また地球環境にとってもプラスになるように、無理のない範囲で続けて生きたいと思っています。
(ニックネーム:MEIMMEI)

2015年12月28日 17:05:43/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

015S-018.JPG

(イニシャル:M.T.)

2015年12月28日 16:04:35/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

この夏の猛暑のせいでしょうか?
土が悪かったのでしょうか?
カーテンなんてほど遠い結果になってしまいました。
ツルは、細々と上に上に伸びて、花も咲くんですが...。
支柱やネットが丸見えな状況で...。
小学生の時、確かに育てた経験があったし、そんなに難しかった記憶はないんだけどな...。
何か良い情報があれば教えてほしいと思います。
また、来年、チャレンジします。
(ニックネーム:マー)

2015年12月28日 16:04:23/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

飲み物は保冷ポットに入れておき、冷蔵庫の開閉を少なくする
アイスノンや保冷剤を寝るときに使う
暑い時はさっとシャワーを浴びる
昼間は図書館や市役所で過ごす 宇治市役所はホールにソファがあり、お茶が無料で飲めます
暑いものは冷ましてからたべる。
テレビ、パソコンを使う時間を減らす。結構熱を持つので部屋が暑くなるので
電子レンジを利用する。
換気扇を回して空気を入れ替える
太陽が直接当たる窓にはすだれを掛け、当たる時間は雨戸を閉めておく
(イニシャル:M.O.)

2015年12月28日 16:04:14/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

夏は暑いだけでなく、じめじめするので、
自宅では半ズボンにノースリーブのシャツでいるのが一番!
おまけに、昼間は一階で過ごせば冷房要らずです。
(ニックネーム:エネ子)

2015年12月28日 16:04:36/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

015S-014.JPG

(ニックネーム:WOOD)

2015年12月28日 16:04:50/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

省エネ:我が家はプロパンガスで都市ガスより、大体2倍くらい高いので、こちらに引っ越してから、工夫しました。
     料理は最期まで、火を通さずに、気持ち数分でもガスを早い目に消して、「蒸らす」ことを心掛けています。
     焦げないし、いいです。お味も"カド"が取れる様に思います。
     魚焼きは、昔懐かしい七輪を使います。(夫の担当)...後の掃除も楽です。

節電: 夏は、朝早くに家事(掃除)を済ませて、お買い物も午前中に。暑い昼は、窓を開け放して、お昼寝タイムに。
    冷蔵庫は、一杯物をいれない。隙気味に。
(ニックネーム:るりにゃん)

2015年12月28日 16:04:31/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

○お風呂の水を、外の大おけに電動ポンプにてくみ上げて、庭中の鉢ものなどの水やりに使用。(植木や花だんは省く)
○グリーンカーテンの代用として、テラス、その他にたてすを利用、駐車場のカーポートにもたてすをのせる。
(イニシャル:K.H.)

2015年12月28日 16:04:14/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今年もわが家はエアコン使用ゼロでした。しかし、さすがに室温33℃の昼間(PM2:00前後)は、スーパーへ逃げ出し、買物に行く日々でした。一時間でも少し涼しい所へいくと何とか乗り切れるものです。
今年の我が家の一番の工夫は、冷蔵庫の両サイド(我が家のは、両サイドが熱くなるタイプ)に、水にぬらし、少し緩めに絞った厚手のタオルをハンガーに吊るし、それを両サイドにかけ、時々熱い面を水ぶきし、冷ますお手伝いをすることで、台所の熱さを下げることができたように思います。
又、買物で、氷をもって帰った日は、それをボールに入れ、塩少々加え、そのまま冷蔵庫へ入れ、冷気のプラスアルファーになると考え、ずっとつづけていました。
勿論、ゴーヤカーテン、ブドウのカーテンと今年はダブルでカーテンが出き、ブドウもいつかは実がつく年が来ると思います。
また、外出の折には、タオルかミニタオルを水にぬらしたものを持っていき、車の室内でも首や頭の上に置き、涼を採っていました。
タオルで省エネ、いかがですか?
PS
太陽の日差しは窓を開けず、カーテンもひいたままにして遮るようにして、他の窓を開け、時間が動くように、開ける窓も変えています。
ダイポールモード、エルニーニョ・・・・
これからも、こんな夏になるのかなと思っています。
(ニックネーム:ニャンコ)

2015年12月28日 16:04:02/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

エアコンと扇風機の両方を使っています。温度を下げても扇風機の風が当るととても涼しく感じられます(朝は扇風機だけ)。寝室もそうしています。以前は寝る時に切っていましたが、熱中症にならない様、両方を使っています。
(ニックネーム:キリン)

2015年12月28日 16:04:56/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

★窓から入る日差しを極力避けるよう、ブラインド雨戸・レースのカーテン・簾・座敷用のロール式簾をフル活用しています。
(ニックネーム:おくちゃん)

2015年12月28日 16:04:54/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

○一度にエアコン、電子レンジ、アイロンなど使わず、時間帯をずらす。
○保冷剤をタオルで包み首に巻く。涼しさが心地よい。
○白熱電球はLEDランプにかえました。
(ニックネーム:ほっほばあちゃん)

2015年12月28日 16:04:52/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

8月になり、一段と暑さが厳しくなってきました。
猛暑日が続いています。

毎年、色々な工夫をしていますが、今年はエアコンについて、新たなチャレンジをしています。
わが家はマンションで、それ程広くありません。
そこで、2台使っていたエアコンを1台だけで動かすというものです。
扇風機を首振りさせて、冷気が行き渡るようにしています。

家全体がほんわか涼しくなり、とても快適です。
「あ~涼しくて気持ちいい」というレベルまでは冷えませんが、
2台動かすよりは、節電と冷え過ぎ防止に役立っていると思います。
(ニックネーム:かえプー)

2015年12月28日 16:04:50/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

猛暑日が続くこの時期は、シャワーも増えて、水道代もアップ。ベランダに植えたプランターもあっという間にカラカラ状態。以前から、お米の磨ぎ汁をためて水やりに使ってます。今年はさらに、ゲリラ豪雨も度々ですから、雨水ためる桶をベランダに置いたり、ちょっとしたすすぎ水もドンドンためて、水やりに使ってます。
(ニックネーム:若女将)

2015年12月28日 16:04:45/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

「雨水タンクを設置しました」
タンクに雨水がたまりますので、この水を家庭菜園の水まきに使っています。とても助かっています。

015S-005.jpg

(ニックネーム:クッキー)

2015年12月28日 16:04:49/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

朝の涼しいうちに、お茶をわかす ダンをとる スーパーでもらった氷で冷やしてから冷蔵室にいれる
冷凍室の中身を紙に書いてはっておき 開閉時間を少なくする
フロの残り水で洗たく すすぎは水道水で
すだれ・よしずで日よけにする
息子の部屋のクーラーを買いました リモコンに電気代が表示されるタイプ(電気値上げの際は設定を切りかえた) 本人からクーラー代はとりたてると設定温度を高めにし タイマーをかける 自室ではなく エアコンのあるリビングにいる時間を長くするなど節約し7/28とりたて分は131円でした。
(イニシャル:K.I.)

2015年12月28日 16:04:11/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

①省エネタイプの扇風機(20W)を京都生協で購入し、使っています。音が静かな上、細かく風量が切り替えることができるので気に入っています。
②節水シャワーヘッドを使っています。
③テレビは省エネモードで見ています。
④炊飯は、4~5合をガスで炊き、1回分ずつ(わが家の人数分)に分けて、冷凍保存。
⑤シャワーの湯温は35℃ですが、暑い日中や熱帯夜のときは、水だけを使用。熱中症予防になっています。(夏場は湯船にためません)
⑥すだれをつけ、窓はあみ戸にして全開にし、風が通るようにしています。直射日光が入るころは、遮熱カーテン(日生協で購入)を閉じて過ごします。マンション6Fに住んでいるため、日よけシート等、危険なので設置できませんが、明るさは保たれるので、満足しています。今のところエアコンは不使用です。
(ニックネーム:エコチャレ大好き)

2015年07月02日 13:01:06/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今年は、すだれを全窓につけました。
引っかけるところがなかったので、接着剤で壁につけるタイプの引っかけを買わなければならず、すだれと合わせると結構なお値段になってしまいました。
これでは、節約した電気代とトントンになりそうで、ちょっと心配しています。
(ニックネーム:さむがりあっこ)

2015年06月15日 15:03:11/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

(1)今年は、いつも「ゴーヤ」だけですが、「はやとうり」を植えてみました。競争しながら順調に育っています。
(2)風呂の水で洗濯、雑巾がけ、水やり。
(3)洗い桶に水を入れておき(貯め水)、ちょっと手を洗いたい時は、蛇口をひねらずに、その水で洗います。
(4)油物は、直ぐに洗わず、まず、ラップの古い(食品に包装してあったラップ類)を牛乳パックに貯めて置き、それでひと拭きしてから、油を取り除いてから洗剤で洗います。
(5)野菜のゆで汁は、まず、包丁、まな板にかけながら消毒になるので(熱湯なので)捨てています。
(6)エアコンのフィルターは毎月洗います。
(7)ガスを使った後、余熱を利用して、ガス代の上に鍋やフライパンを置いて乾燥させています。
エコ生活大好き。これからも頑張ります。
(イニシャル:Y.M.)

2014年10月15日 09:09:00/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

グリーンカーテンコンテストにご応募いただきありがとうございました。

21名の方のエントリーの中から選考のうえ、以下の入賞者を決定いたしました。

入賞者の方へは郵送で、ご案内を送付させていただいております。ご確認ください。

 <<最優秀賞>>ペンネーム:ゴーヤヒメさん

 

 


詳細はこちらをご覧くださいhttp://www.kyoto.coop/ecolife/blog/2014/08/post_133.html

<<優秀賞>>

ペンネーム:サザンママさん




詳細はこちらをご覧くださいhttp://www.kyoto.coop/ecolife/blog/2014/09/post_155.html

ペンネーム:ヒロッピーさん



 


詳細はこちらをご覧くださいhttp://www.kyoto.coop/ecolife/blog/2014/09/post_157.html

<<敢闘賞>>

ペンネーム:ミーコさん




詳細はこちらをご覧くださいhttp://www.kyoto.coop/ecolife/blog/2014/07/post_123.html

ペンネーム:てっちゃんさん




詳細はこちらをご覧くださいhttp://www.kyoto.coop/ecolife/blog/2014/08/post_140.html

イニシャル:M.I.さん




詳細はこちらをご覧くださいhttp://www.kyoto.coop/ecolife/blog/2014/08/post_141.html

ペンネーム:ミーさん




詳細はこちらをご覧くださいhttp://www.kyoto.coop/ecolife/blog/2014/08/post_142.html

ペンネーム:竹子さん






詳細はこちらをご覧くださいhttp://www.kyoto.coop/ecolife/blog/2014/08/post_143.html

2014年09月24日 17:05:07/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

私のところはこの10年ぐらい、毎年朝顔を育てて暑さを凌いでいます。苦瓜もデッキ前に育てていますが、今年から三度豆にした所、葉っぱが大きく涼しく感じます。この植物のよいところは影がとてもきれいです。まるで浴衣の柄のようです。
(ペンネーム:ヒロッピー)
 
(クリックすると拡大できます)

2014年09月22日 13:01:40/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

☆屋根に温水ソーラー(チョーフ)。☆インプラス工事(昨年2部屋)今年度2部屋設置。☆PETボトル太陽熱温水器設置。☆ゴーヤ昨年より成長良好、ご近所に配れました(連作不可を学習しました)。☆雨水を60リットルのポリペールに溜め、溢れる前にペットボトル(2ℓ)に取り、ガレージに並べる。☆シャワーヘッド(節水タイプ)を取り替えました。☆年間通してエアコンと扇風機併用(夏30℃、冬20℃)→寒い時は重ね着をしていた。☆白熱電球から蛍光灯に切り替え中(蛍光灯とLEDの消費電力の差が少ないので、値段の事を考えました)。☆70才ですが、外出はほとんど自転車。この暑い夏の移動に考えた事は、保冷剤の活用。①帽子の中(頭の上)②首③サイドのポケット(5個使うことで)熱中症にはなりませんでした。
(ペンネーム:エコちゃん)

2014年09月22日 13:01:24/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

もう5年位になりますが、ベランダにて朝顔のグリーンカーテンを作り楽しんでます。
その朝顔、いわく付きで サザンオールスターズの桑田さんご夫婦がまだ新婚の頃
道路脇の溝にたまった泥の中に朝顔の双葉が生えていたのを見つけ大事に家に持ち帰り原坊が育てたものなのです。
毎年咲いてるその朝顔はその子孫なのです!
原坊らが大事に朝顔を育てていたら なんと子宝に恵まれたそうなんです。
その朝顔、「幸せを呼ぶ朝顔」と呼ばれファンクラブを通じ どんどん全国に広がっています。
我が家では西日をしっかりガードしてくれ 青々とした葉っぱを見ていると元気がもらえます。
ふたりの息子も朝顔のつるのようにどんどん背も高くなり、とっくに主人の背を越しました。

これからも絶やすことなく このグリーンカーテンを作り続けていきたいと思ってます。
種のおすそ分けでみなさんにも喜ばれています。
(ペンネーム:サザンママ)

(クリックすると拡大できます)

2014年09月17日 14:02:51/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

ふうせんかづらのグリーンカーテンです。涼しげで秋まで楽しめます。種もハート形で可愛らしいです。
(ペンネーム:ナムナムママ)

(クリックすると拡大できます)

2014年09月12日 16:04:03/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

CO-OPで購入した朝顔の種を蒔いて花が咲きました。
花は少ないですが、グリーンカーテンとして役立っています。
(ペンネーム:とし)

(クリックすると拡大できます)

2014年09月10日 09:09:36/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

・電気のスイッチ類は、こまめに消すようにしています。
 さらに消し忘れも時々あるので、エアコンや扇風機、DVDレコーダーなど、消し忘れがないか、部屋を出る前に、家を出る前にもう一度振り返ってチェック!。
 子供たちとも声をかけあって、忘れないようにしています。

・共働きの我が家は、日中、家を締め切って出かけているのですが、帰ってきたときは、まず窓を開けて空気を入れ変え、それからエアコンや扇風機などをつけるように心がけました。
(ペンネーム:あっちママ)

2014年09月09日 16:04:56/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

エコで 叉 酸素をだして地球も喜んで虫も喜んで食卓も喜んでますね
(ペンネーム:みかん)

(クリックすると拡大できます)

2014年09月09日 16:04:33/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

①フロの残り湯を洗濯に使う。
②エアコンの室外機にカバーをつけた。
③ゴーヤのグリーンカーテンで日除けをする。
④ナスバナで西日を遮光した。
(イニシャル:M.T.)
 

 
(クリックすると拡大できます)

2014年09月03日 09:09:24/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今年は緑のカーテンにチャレンジしました!
ゴーヤ(5株)と、ささげ豆(2株)を植えました。

思ったより隙間ができてしまったので、
もっと網目の細かいネットにすれば良かったかな、と思いましたが、
昨年はきゅうりで失敗したので、今回は大成功だと思います!!

今年は雨が多かったので、あまり頻繁に水やりはしていませんでしたが、
土が乾いていないかどうか朝晩の確認も毎日となると大変だったと思います。

来年は支柱を立てたネットでチャレンジしてみようかと思っています!
園芸は苦手ですが、育ってくれるとやっぱり嬉しいです。

緑のカーテンのおかげか、寝る時に一晩中クーラーをつけていた日が
昨年に比べると少なかったと思います。

これからもエコに取り組みたいです。
(ペンネーム:ELIMS)
 
(クリックすると拡大できます)

2014年09月03日 09:09:53/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

夏でも、どっぷりお風呂につかりたいですね。その時は、公共の老人センターに行き、入浴し、カラオケもできて楽しめ、一日楽しく過ごし、水道・ガス・電気も節約しています。
それに今年、宿根アサガオがみごとに育ち、涼しくしてくれています。
(ペンネーム:まるチャン)

2014年09月02日 13:01:46/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今年は7月が気温が高かったせいか例年より早くゴーヤの葉っぱが黄色くなりましたが
実の方は沢山実り楽しみながらグリーンカーテンが出来ました。
(ペンネーム:チャコ)
 
(クリックjすると拡大できます)

2014年09月02日 13:01:46/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

・トイレの便器を省エネ用に交換しました。電気と水道代が軽減した。
・風呂のシャワーも省エネタイプに交換した。
・風呂は続いて入るようにし、電気代を節約する。
・エアコンを少なくする為に、同じ部屋で生活したり、寝室を一つにする。
・昔からの知恵を借りて、花ゴザ、風鈴、簾を利用し、涼しさを演出する。
・花の水やりに、風呂の残り水、台所で使用した水、米のとぎ汁などを利用。水まきにも利用。

少し心がける事で、節約出来るように思います。
便利な方を選ばないで、少しは不便でも手をかける事で、こころも豊かになるように思います。
自然に目をむける事が、人間の生活にも、やさしさとゆとりが戻ってくると感じます。
一人一人が小さいことから始めてみるのも大事だと思いました。
(ペンネーム:コツコツおばさん)

2014年09月02日 09:09:32/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

年齢とともに光に目が疲れるようになってきたので
ゴーヤの緑の影に目を休める事ができます。
少し遅くに栽培し始めたのですが、どんどん大きくなってくれて
すぐにカーテンの役目を果たしてくれるようになりました。
できたゴーヤはチャンプルやつくだ煮、肉詰め、はちみつ漬けなど
いろいろ楽しめました。
(ペンネーム:かえちゃん)
 
(クリックすると拡大できます)

2014年09月02日 09:09:00/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

自然薯のグリーンカーテン出来上がり
(ペンネーム:ユリたん)

(クリックすると拡大できます)

2014年08月29日 09:09:31/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

マンションのベランダに今年もきゅうりとゴーヤのグリーンカーテンが茂りました。洗濯物が多少干しにくいけれど照り返しの緩和に効果大です。目に涼しい緑がいつも窓の外にあるのはまことに気持ちが良い!きゅうり3本はある朝の収穫物です。
(ペンネーム:竹子)

(クリックすると拡大できます)

2014年08月28日 09:09:57/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

我が家のゴーヤのグリーンカーテンです。毎年作っていますが、今年も立派に育ちました。
(ペンネーム:ミーさん)

(クリックすると拡大できます)

2014年08月27日 10:10:54/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

西日のキツイ窓に、ゴーヤと朝顔と風船カズラでカーテンができました(^^)
(イニシャル:M.I.)

(クリックすると拡大できます)

2014年08月19日 11:11:51/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

グリーンカーテン
(ペンネーム:てっちゃん)

(クリックすると拡大できます)

2014年08月18日 14:02:49/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

自宅でのエアコンの使用を制限しています。
設定温度は28度。夕方4~5時くらいまでスイッチを押しません。
夜、寝るときセットするタイマーは1時間後には切れるようになっています。
その代わり、扇風機は一日中回しており、部屋を移動するときには
扇風機も一緒に持ち運びます。

ちなみに、昼間、暑すぎてどうしようもないときは、
外出先(スーパー等)でエアコンの冷気を堪能します。
(ペンネーム:あーちゃん)

2014年08月18日 14:02:49/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

グリーンカーテン
(イニシャル:M.M.)

(クリックすると拡大できます)

2014年08月14日 13:01:08/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

朝涼しいうちに、煮物や麦茶・ウーロン茶等わかす
スーパーでもらった保冷用の氷は、麦茶を冷やすのに使う
冷蔵庫のありものを書いて貼っておき、開け閉めを手早くする
冷蔵庫の設定は低くする、食品をダメにすると結局高くつく
すだれ、よしずを使い日射しをさえぎる
クーラーのある部屋でザコ寝。家族は、夫、私、24才息子(会社員)、22才娘(大学生)
生協の配達を大いに利用 暑い中出掛けずすみ、ガソリン代も不要
(イニシャル:K.I.)

2014年08月12日 16:04:46/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

①冷蔵庫を省エネ型に買い替えました。効果大です。節電ボタンもあり、出かける時は、「お出かけ・節電」モードにしています。(-10%~-20%だそうです。カタログより)
②シャワー(おふろ)は、ほとんど水で。肌寒いときは、35℃で使用しています。もちろん、節水シャワーヘッドです。
③6階なので、日よけシートや、よしず等、設置できないのですが、遮熱カーテンで室温を上げないようにしています。扇風機・うちわを活用しています。(エアコンのプラグは、このところ数年抜いたままです)
(ペンネーム:ネコ生活)

2014年08月12日 16:04:20/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

6月に写したので今は2階の窓までに届いています。
(イニシャル:S.S.)
 
(クリックすると拡大できます)

2014年08月08日 10:10:13/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

わが家にはエアコンもなく、電気使用量は一般家庭の3分の1程度で、大方の省エネ対策はしているつもりです。
中でもおススメなのは、ラジオです。TVに比べ、かなり省エネ。
家事をしながらたくさんの情報を得られます。
(ペンネーム:ぽちょろ)

2014年08月07日 11:11:31/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今年で緑のカーテン7年目です。カーテン作りを楽しんでおります。今年もゴーヤの苗26本植え、8月6日現在で300本収穫しました(因みに昨年夏は600本収穫)。お友達にも喜んで食べていただいています。残った分は冷凍したり天日干しにしたり、一年中ゴーヤ料理を楽しんでいます。高台に住んでいるせいもあり今年は一度もクーラーを使用しておりません。昨年は3日間だけでした。緑のカーテンは作る楽しみ、食べる楽しみ、そして省エネ効果も大です。(ペンネーム:ゴーヤヒメ)

 

 


 

 

 


(クリックすると拡大できます)

2014年08月07日 11:11:38/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

家族皆で同じ部屋で過ごしてます。
たまにはお風呂も家族で一緒に入ったり。
まだ子供も小さいので寝る時間も合わせて夜更かししがちな親も健康的に。
(ペンネーム:キター)

2014年08月07日 11:11:26/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

すすぎ1回可能の洗濯用洗剤を使って、節水と節電を実践しています。
(ペンネーム:ムーミンママ)

2014年08月01日 10:10:24/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

気がついたら後期高齢世帯になっていました。シンプルでスリムな生活をと努め乍ら、節電には居間、台所、玄関と使用度の高い所からLEDに替え、冷蔵庫も400ℓ位から137ℓの小さなのに替えました。毎月電力会社からの明細書には前年対比が記されています。H26年は、7月△3.2% 5月41% 2月△10% 1月△44%で限界もくると思いますが、頑張りたいと思っています。
(イニシャル:M.H.)

2014年08月01日 10:10:31/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

汗をかいたり、暑い時は、そのつどシャワーを浴びたりしますが、足に水をかけるだけでも暑さがしのげます。
(ペンネーム:マキ)

2014年08月01日 09:09:42/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

早寝、早起きをして部屋の明かりをつけている時間を少なくしています。
朝の涼しい時間に掃除などの家事をするとはかどります。
(ペンネーム:M)

2014年08月01日 09:09:32/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

もずく酢に炭酸水を注いで飲むと、さわやかで、クエン酸効果で疲れもとれてグッドです。
(イニシャル:O.M.)

2014年07月31日 09:09:34/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

コーヒーや麦茶などを製氷皿で凍らせて、保冷ポットに液体と共に入れておいています。冷蔵庫の開け閉めを少なくでき、氷だけだと薄まるのを防げますし、冷たさが長持ちします。
(ペンネーム:まき)

2014年07月29日 17:05:47/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

昨年に続き今年もゴーヤのグリーンカーテンが順調に育っています。
昨年は、実がうまくできませんでしたが、今年は、今朝、第1号を収穫しました。
ゴーヤの緑に癒されながら、じょうずにエアコンを利用し、熱中症にならないよう気を付けています。
(ペンネーム:あき)

(クリックすると拡大できます)

2014年07月21日 09:09:41/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

以前から節電になる様、いろいろ取り組んできましたが、省エネ家電に買替えすれば良いのはわかっていても、できなかったです。
一日中休みなく通電していた古い超大型冷蔵庫が故障し、新型の小型に買替えしました。びっくりする程電気代が安くなりました。
(ペンネーム:コープ大好きバァバ)

2014年07月16日 09:09:18/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今年もゴーヤが育ちました。お陰さまで日除けの効果も絶大で、お部屋は気温が2~3度下がり暑さを忘れてお昼寝も快適です。
(ペンネーム:ミーコ)

(クリックすると拡大できます)

2014年07月15日 14:02:21/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

グリーンカーテンを作りはじめて3年目、今年も順調に育ちゴーヤを10本収穫、半分は半月切にして冷凍に残りはご近所に。
グリーンカーテンのおかげで涼しいし、ご近所とのコミニュケーションも活発になり良いことずくめです。
(イニシャル:S.I.)

(クリックすると拡大できます)

2014年07月10日 15:03:49/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

ベランダに朝顔の苗を植えました。
今はツルが出て来て、どこに巻きつこうかと上に上に伸びています。
もちろん、水はお風呂の残り湯をペットボトルに入れ、朝晩やっています。
昨年に続いて二年目です。
夏休みに孫達が遊びに来て、早起きして、咲いた朝顔の数をかぞえます。葉っぱの陰にかくれて咲く花を見つけて喜んだり、花と緑が楽しめて、又、日陰にもなり一石三鳥です。
(ペンネーム:ぷくぷく)

2014年07月10日 13:01:02/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

やかん(ポット)でお茶を作り、余熱を取る際、保冷剤を入れて水を冷水に、または製氷皿等で作った氷を投入して冷水にし、その中にやかん(ポット)をつける。
①水道水を出しっぱなしにして冷さない!モッタイナイ!!
②冷蔵庫に冷めたお茶を入れることで節電効果有
(ペンネーム:みんと)

(クリックすると拡大できます)

2014年07月07日 10:10:27/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

暑くなってくると、冷たい麦茶が美味しいですね。
でも、薬缶で沸かしても、なかなか冷めません。
早く冷まして冷蔵庫に入れるための我が家の工夫をお知らせします。
それは、薬缶ごと水を入れた洗い桶に浸けます。
しばらくしたら、手も浸けられないくらい熱いお湯になります。
そのお湯は、洗い物に使ってもよいですし、バスタブに入れてもよいです。
(運ぶのが少し面倒ですが・・・)
麦茶は冷めるし、お湯も使えるので、一石二鳥です。
洗い桶の大きさにもよりますが、2~3回水を替えると、完全に冷めます。お試しください。
(ペンネーム:かえプー)

2014年07月03日 14:02:05/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

我が家が省エネ・節電に取り組みだしたのは、9年前。一人目を出産したのがきっかけです。
一日に使う新生児の紙オムツの量の多いことにびっくりし、ごみを少なくするために布オムツをつかいました。
離乳食とかも炊飯器を使ったりして光熱費を考えるようになりました。

今では、風呂の残り湯をトイレの水と植物の水やりに使い、洗濯も脱水三分前に終了し、太陽に乾かしてもらいます。

夏場は一日に麦茶を6リットル程飲むので、ペットボトルに水を入れて、車のダッシュボードの上におきます。
夕方には、あたたかくなってるので、それで麦茶を沸かすと直ぐに沸きます。

ゴーヤを育てるのはもちろんですが、二階の窓には、園芸用の遮光ネットをつけてます。つけてない時に比べ、少し暑さがましな感じがします。

真夏は寝る時は、保冷剤を枕がわりにしています。

冷蔵庫を開ける回数を減らす為に、お茶は保冷水筒にいれてます。

なるべく、とことん使ったり、自然の力を借りたりして、省エネ・節電に取り組んでます。
(ペンネーム:コロン)

2014年06月11日 14:02:17/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

・雨どいから水をひいて、雨水を利用しています。
・パンの発酵を車の中でしています。
(ペンネーム:アナログ)

2014年06月06日 09:09:01/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

我が家は図書館やスーパーに子供とお出かけして過ごしてます。お家にいる時間も省けエコにつながっているような。
(ペンネーム:タタキ)

2014年06月06日 09:09:24/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

車のガソリンは 満たん入れずに 腹7ぶんめ
(ペンネーム:みかん)

2014年06月05日 13:01:18/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

わが家はクーラーがありません。これだけで一番の省エネ・節電です。
さらに、夏はサマータイムです。早朝の散歩をして涼しさを取り入れます。
家は京町屋でその特徴を活かしています。
自然の風を取り入れることで節電しています。
冷蔵庫は詰め込みないように気をつけています。冷蔵庫が良く冷えるようにしています。できるだけ冷蔵庫に頼らない生活を心がけ一度に買い物をしないで小まめに買い物に行き買ってきた材料をその日に調理するようにしています。

外出は、もっぱら徒歩です。遠出は公共の交通機関を利用するようにしマイカーではめったに市内観光はしません。救急用と大きな買い物をするときに使います。

家の陽があたるところには植木が植えてあり陰を作ってくれ涼しいです。大きな窓のそとに蔦がはいガーデンになっています。

それから、やはり小まめに電気を消す・不要に電源の入れっぱなしをせず小まめに電源も落としています。
毎月の電気・ガス代はしっかりと読んでいます。

まだまだ知らない省エネ・節電術について学びたいです。
(ペンネーム:白梅香子)

2014年06月05日 13:01:39/ カテゴリー:2014年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

我が家の裏庭の山もみじの木が、苗を植えて10年経った今、広い木陰になりました。四季の移り変わりをリビングから楽しめて、広いウッドデッキと物干し竿を涼やかな緑色のカーテンで覆い いい日よけになってくれています。
晩秋には巨大なポインセチアのような 朱色に紅葉し、部屋中が赤い雰囲気ですよ。 今は新緑が台所に立つ私を癒やしてくれています~真夏日暑かった窓際も、おかげでだいぶ涼しいです。子供達が幼かった5、6年前にデッキでビニールプールを出す際は半分木陰でした。今年の夏プールを出したならもっと良い日陰だったのに。。子供と共に成長する山もみじです。
(ペンネーム:ラブちゃん)

(クリックすると拡大できます)

2013年09月27日 17:05:30/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

トイレのタンクの中から出ている水は、我が家の場合、量が多いです。お風呂の水でトイレを流していますが(用を足した後)、生理中は数日間浴槽に入れません。その為、用を足した後、レバーを上に上げた後、洗面器を下に置いて水をためバケツに何回かに分けて水を入れます。その為、用を足した後、その水で流しています。
お風呂の水、タンクからの水を使用し、数百円は節約できているようです。
(ペンネーム:幹部)

2013年09月27日 17:05:19/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

沸かしたお茶を冷蔵庫に入れる前に洗い桶にためた水で冷やす。
当たり前のことだけど必ずすべきことですよね。

また、その水で食器のつけ置き。
(イニシャル Y.S.)

2013年09月26日 17:05:08/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

ちょっと反抗期に入った中1の息子、夏休みに入って遅くまでテレビ漬けの毎日。宿題はまだまだ日があるから大丈夫~と楽天家。
こりゃダメだ、とテレビのコンセントを抜いてみた。
地デジを機に大きなテレビになったので、節電効果も期待!
最初は怒っていた息子、替わりに読書をしたり、食事の時に会話が増えたり、寝る前に家族でトランプしたり。宿題はギリギリだったけど節電以外の効果が沢山!

9月末の今日、未だにコンセントは抜いたまま
いつまでつづくかな~
(ペンネーム:りょうママ)

2013年09月19日 17:05:16/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

子どもの部屋にはエアコンがありません。夏になると家族全員ひとつの部屋で寝ています。
今年高校生になった長男も一緒です。仕事から帰ると窓を開け、外の風を入れます。
子どもたちが帰ってくる時間になるまで、暑くてもエアコンはつけません。毎日のお風呂は
設定温度を下げ、湯量も少なめにしています。
(ペンネーム:なおき)

2013年09月18日 17:05:01/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

①こまめに、家中の電気を消す。19:00~20:00ころまでは家中で一部屋のみ明かりのついた部屋にするようにしています。
②油、どろどろした煮汁は流しに流さない。酒類の紙パックに古布、紙など詰め流し入れにいっぱいになったら可燃ごみとして出しています。
③家の廻りは緑も多く暑くてもエアコンはできるだけ使わない。在宅時は家中の窓を開け風通しをよくるす。8月分の電気代対前年比マイナス1.6%でした。この夏はでも7日間くらいエアコン使いましたが・・・
④台所から出る生ごみは無理のない程度で「生(イキ)ごみさん」(腐葉土、米ぬかを分量に混ぜたもの)に入れ発酵させて堆肥にし、これからだと、パンジー、ビオラ、チュウリップなど植え春色鮮やかな花が楽しめます。市販の化学肥料より元気がいいように思えます。
⑤お風呂の残り湯は洗濯に、二人暮らしになった為食洗機は使わず、食器洗い後の最後の水は植木鉢に、米のとぎ汁はペットボトルに入れ「EM菌」を使い発酵させ、消臭剤として、トイレ、風呂、ガス台、家中の掃除に(できるだけ化学物質はつかわない)。お米は、無洗米も利用していますが・・・。
⑥往復3km位の外出は風雨以外は、徒歩か自転車で歩くと季節の移り変わりや、野の花との出会いがあり時に摘んで帰り、今の時期ススキ、萩、たで、葛の花を玄関、部屋で楽しんでいます。残暑も少しはやわらぐ???ように思えます。
小さなことからコツコツと・・・ですが、孫たちがかわいくて今の環境をすこしでもこれ以上悪くならないようにの、思いが強く周囲の人達にも伝えておりますが・・・大雨、竜巻、異常気象などニュースをきくと、とても心配になります。
(イニシャル K.Y.)

2013年09月18日 17:05:39/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

・日よけに風せんかづらを植えました。ゴーヤのようにたてす代わりになり、風せんがいっぱいできて、かわいいんです。中には、♡ハート模様の種ができます。
・クーラーの室外機からポタポタ水が出ますよね。それを受けておいて花の水やりに使います。
・⌂家を新築しました。カーテンをレースはミラーのものにしました。
(ペンネーム:ブーさん)

2013年09月18日 17:05:34/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

~省エネ~
・温泉付マンションに居住しているので、内風呂はなるべく使用せず、
 温泉に行く。水、給湯代の節約。
・水は、近くのスーパーで給水。
・出かける際は、できるだけ電車を利用。
~節電~
・AU同士は、携帯にて通話。それ以外は、自宅電話にて通話。
・できるだけ、クーラーは、使用しない。
 (家族全員に薄着を推奨)
(ペンネーム:なおはは)

2013年09月17日 17:05:34/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

我が家の勝手口はみんなの出入口でもあり、入ったところは食卓でもあります。が、日射しがきびしくたまらないので、今年は大き目のプランター3個に土を入れゴーヤを育て、ネットをしてゴーヤカーテンを作りました。みどりがさわやかで、ゴーヤがゆらゆら、とってもたのしくて涼しくて、おまけに大きくなったゴーヤから順次マヨネーズでいためて、みんなでおいしくいただいて、一石二鳥のゴーヤカーテンでした。来年も、もちろんこれでいきます。
(ペンネーム:シーちゃん)

2013年09月11日 17:05:55/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2階も階下も、早朝から 午後にかけて 東側のサッシガラス戸と 雨戸を閉めます。 午後になると、西日を防ぐために 西側のサッシガラス戸と 雨戸を閉めます。
サッシガラス戸のみで、 雨戸のない所は ペアガラスに替えました。 なおかつ、西日の強くあたる 玄関サッシ戸には すだれも 掛けました。
太陽がすっかり 落ちてから、 風を通すために、 網戸にします。
(イニシャル T.S.)

2013年09月09日 17:05:59/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

①夏の間は、できるだけ火を使わない調理を心がけました。酢の物、サラダ等。
②シャワーは水で。主人は、35℃のシャワーを使っていました。(湯船にためない)
③お風呂の水がないので、野菜を洗った水で打ち水をしました。
④炊飯はガスで4~5合まとめて炊き、1食分ずつ冷凍しておきます。解凍は電子レンジで。
⑤風通しをよくすることで、アエアコンは使わず、ひと夏をすごすことができました。
(イニシャル Y.Y.)

2013年09月03日 17:05:50/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

我が家は、あえてクーラーを設置していません。今年の夏はとても暑かったのですが、窓側に扇風機を置き、外からの風を取り入れたり、夜は1階の畳の部屋で家族全員で寝たりして乗り切りました。
太陽の熱を利用して、やかんの水を温めてからコンロで沸かすなど、節電の工夫をしました。お陰で、夏でも普段と同じ位の電気の使用量で済んだと思います。
(ペンネーム:ペコたん)

2013年09月01日 17:05:15/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

雨戸をブラインド雨戸(開閉式)に交換。
開いた状態のブラインド雨戸と網戸で、昼間は日除けとして、
夜は風を通してエアコン無しで寝ています。
(ペンネーム:おくちゃん)

2013年08月31日 13:01:58/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今年も緑のカーテン! ゴーヤで快適です!!(^^ゞ今年の食卓もゴーヤ一色!!!(^_^;) チャンプルー、かき揚げ、肉詰め、ニンニクみそ炒め、サラダ…等々など。(+_+)
130909_1.jpg 03301473%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%A41%20%281%29.jpg
(ペンネーム:ミミズクママ)

2013年08月29日 17:05:47/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

初めてゴーヤを植えました。毎日、つるを誘引したり枝を摘んだりと楽しみながら育てましたが思った程茂りませんでした。朝晩3カ所の水やりは大変でしたが家庭菜園の人参、ゴーヤに生協牛乳、高地栽培バナナで作るスタミナジュースでなんとか酷暑を乗り切れそうです。ちなみにゴーヤカーテンの表と裏では2℃の温度差がありました。もっとぎっしり茂れば陽を通さず温度差が生じて涼しくなるのかな?
2223107.jpg
(ペンネーム:うらら)

2013年08月29日 16:04:53/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

わが家はマンションなので、外壁の熱が部屋にたまりやすいのですが
「日中使わない部屋、あるいは外出時に、厚手のカーテンをしておきます」と
レースのカーテンだけの場合よりはるかに部屋の中が涼しくなります。
因みにカーテンは、断熱効果を謳われたものではありません。
(ペンネーム:unako)

2013年08月29日 13:01:34/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

わが家のメインで使っている部屋は西日が良く当たります。
エアコンの室外機も昼以降、西日によって触れることができないくらい熱くなります。
そこで、室外機の上にいらなくなったフェイスタオル(約30センチ×80センチ)を 2.3まい重ね敷きます。
そしてそこにお水を滴るほどかけます。
室外機自体の温度が下がるので多少の光熱費は抑えられるはずです。

注意点
・ファンにタオルが巻き込まないようにする。
・フィン等の空気の取り込んでいるところをふさがないようにする。
(ペンネーム:S.N.)

2013年08月28日 16:04:57/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

我が家ではゴーヤのグリーンカーテン。日除けシートで室内温度が3~5°低くなっている。
(イニシャル Y.F.)

2013年08月25日 16:04:05/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

風呂の残り湯を洗濯とお花の水やりに使っています。お花の水やりはエコと私自身の運動にもなると思ってます。
又、日中は余分な電気を付けないで、窓際の明るい所で用事をするようにしています。
(イニシャル S.Y.)

2013年08月25日 16:04:37/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

エアコンは28℃、電気製品は、使わないときは、コンセントをぬく。炊飯器は、ご飯が炊けたら、保温はせずに、すぐコンセントをぬく。
(ペンネーム:ライオンまん)

2013年08月22日 16:04:02/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

・クーラーは、スイッチを28℃に設定。あまりON・OFFをしないこと。
・主人と二人の生活ですが、主人は、去年までは2階で、私は1階でクーラーを使用していましたが、今年からは、一つの部屋になるべくいる様にしています。
・南の窓にはゴーヤを作り、西日の当る廊下は遮光カーテンにする。
・お米は毎日炊かないで、冷凍にする(ガス)。
・お風呂の残り湯は洗たくに、又ふき掃除に、玄関を洗ったり。
・お風呂はなるべく日中に入ります。
・ガスでお湯を沸かす、ヤカンを、ちょっとうるさいが、ピーと鳴るので。
・最近の電気商品にはエコの者が多いので、エアコン2台、冷蔵庫1台、洗濯機1台を、エコ商品に買い替えた。
1791280-0001.jpg 1791280-0002.jpg 1791280-0003.jpg
(イニシャル M.T.)

2013年08月22日 16:04:48/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

1、ゴーヤ2本を居間の南側窓辺に植え、大きく育っています。
2、昼間は、できる限り扇風機だけですごす(うちわもそばにおいて使用する)。
3、午後は時間があれば、図書館へ行って読書や学習をする。家での節電になる。
4、使っていない電気製品のコンセントを抜き、待機電力を減らす。
5、麦茶は一度冷蔵庫で冷やしたものを、保冷式ポットに入れておき、それを飲むようにして、冷蔵庫の開閉を減らす。
6、寝室のクーラーは、おやすみタイマーを使い(2時間位)、その後暑い時は扇風機を使う。
7、お風呂に入る時、脱衣所の電気(照明)は使わない(お風呂の照明だけで明るい)。
8、窓(東側、南側、西側)には外側にスダレをかける。
(ペンネーム:まいづるのちかちゃん)

2013年08月20日 16:04:23/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

1、 冷蔵庫内にビニールのカーテン
2、 風呂は間を開けずに次々入る、ただし人数が少ない日はシャワーで5分
3、 風呂の残り湯で洗濯
4、 エアコンの設定は30度(ほとんどつけませんが)、扇風機の風は首筋にあたるように角度を調整
5、 リビングの換気扇を強にして熱気が籠らないように
6、 ごはんはまとめて炊き、小分け、冷凍し、食べる分だけレンジで解凍、保温はしない。
7、 食べる分だけ購入して、極力保存しない。
(ペンネーム:メリーまま)

2013年08月19日 16:04:19/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

冷房は、みんなが集まった部屋一つだけつけること!。もちろん、夜寝る時も、家族5人が集まって一つの部屋で寝ています。それと、冷房をつける時は、必ず扇風機も一緒に回して、風を肌で感じて体感温度を下げる。冷房の設定温度が高くても涼しく感じます。
(ペンネーム:あっちママ)

2013年08月14日 16:04:13/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

・冷蔵庫・冷凍庫の在り物を書いて貼り、開け閉めを最小限に。
・麦茶を沸かす、煮物の煮込みなど、朝の涼しいうちにすませる。
・炊飯器は、洗面所・フロのところに置き、フロの換気扇をかける(急速炊飯)。マンション時代は、ベランダで炊飯してました。
・家族全員、クーラーのある部屋にザコ寝。家族構成は、夫、私、23才息子(会社員)21才娘(大学生)。
(イニシャル K.I.)

2013年08月14日 16:04:48/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

・お米のとぎ汁をバケツに入れ、花にやっています。
・寝る時は、人数分をアイス枕を用意。一人一人それを枕に眠ります。Zzz
・西の窓は、日が当たる時間、雨戸をし、日が部屋に入らない様にしています。
(ペンネーム:みさちゃん)

2013年08月12日 16:04:20/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

・お風呂の残り湯を打ち水に使い、ベランダや家の前に日に何度も打ち水をする。
・トユから流れ出る雨水をバケツに取り、打ち水や水やりに使う。
・冷蔵庫に食品を詰め込みすぎない様、買物に工夫をする。冷蔵庫に入れる必要があるかどうか表示をよく読む。
・昼間の明るさを利用して用事をする。電気を点けなければならなくなる前に用事をすます。
(イニシャル K.S.)

2013年08月06日 15:03:46/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

ECOすだれ作っています。
東南と、南側にたくさんゴーヤが育っています。
今年は、今のところクーラーは使わなくて大丈夫です。
朝夕の水やりでも、打ち水効果は出ているかなと思います。
食事の準備やお風呂は明るいうちに済ませて、照明なしです。
自分は、ほとんど車には乗りませんが、夫はなかなか。
健康のためにも、歩くこと、自転車など勧めてます。
昨年439kwから、今年334kwへと節電しました!(7月分)
1060314.JPG
(イニシャル S.A.)

2013年08月05日 15:03:03/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

日中は クーラーを点けずに ゆったりした洋服を着て保冷剤を首に当てたり うちわを使ったりして暑さを凌ぐ。 そして 入浴後 夜だけ28度に設定したクーラーを入れる。度々 窓を開けてみて 外が涼しく感じられたら クーラーは消す。
お風呂の残り湯は 洗濯の洗いに使い、拭き掃除に使い さらに 夕方の打ち水、植木の水やりに使う。
家の中は 涼しく感じられるように 物は置かないようにして、整理整頓をする。
(イニシャル M.F.)

2013年08月04日 15:03:25/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

・窓にスダレをかけています。窓を開けても中は見えず、すずしい風が入ってきます。
・庭に打ち水をする。
・クーラーに扇風機の風を当てる。部屋が早く涼しくなる。
(ペンネーム:アップル)

2013年07月27日 15:03:38/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今まで押し入れで眠っていた陶器の枕を使っています。頭寒足熱といいますが、ひんやりして汗をかきません。慣れるまで痛くて大変でしたが・・・。網戸から自然の風が入ってきます。
(ペンネーム:ほっほばあちゃん)

2013年07月03日 15:03:05/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今年の夏、私は奮発してDCモーター内臓の扇風機を買いました。
消費電力が従来の約1/15程度!!高かったですが長い目でみて購入を決意。
デザインもおしゃれで気に入ってます。
真夏はエアコンと併用して省エネ・節電に取り組みたいと思います。
(ペンネーム:がたがたぶーぶ)

2013年07月02日 15:03:58/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

照明は切れていったものから、順番にLEDに変えていってます。
料理をするときは圧力鍋を毎日活用し、ガス代の節約をはかっています。
お風呂の残り湯を使って洗濯をしたり、打ち水をしたりします。
(ペンネーム:ハル)

2013年06月26日 15:03:31/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

夜間は、家族全員my氷枕で省エネ!
(ペンネーム:おまおまのママ)

2013年06月11日 15:03:27/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

わが家のベランダは、東向きです。
真夏の朝日が当たると、部屋の温度は急激に上がります。
クーラーの効きも悪くなります。
カーテンだけでは、遮れないので、簾もしていました。
でも、簾は幅が狭いので、何枚も買わなければなりません。
そこで思いついたのが、古いシーツを使うことです。
売っている、サンシェードのように使っています!
お金もかからず、しかも片付けるのも簡単。
数年使用後は、窓ガラスの掃除等に使います。
これだけ使い切れば、大満足です♪
(ペンネーム:かえプー)

2012年09月29日 15:03:34/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今年の7月から、炊飯は毎回ガスコンロでしています。
夫婦のみ世帯ですので少量しか炊かないのに、電気炊飯器だと50分近くかかりますし、電気消費量も結構な量です。
これまでもガス炊飯は何度か試みてきましたが、どうもうまくいかないし、「おねば」の吹きこぼれが嫌でした。
そこで意を決して炊飯用の鍋(文化鍋:フタがはまり込んで吹きこぼれガない)を購入して炊いてみたら大成功!
たった15~20分でとっても美味しく炊ける事が分かり、節電にもなり、いい事ずくめです。
(ペンネーム:たま駅長)

2012年09月27日 14:02:56/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

グリーンカーテンとして、朝顔を植えました。
葉は大きく育ち、花は花園のようにたくさん咲き、目を楽しませてくれています。
強い太陽の光をさえぎってくれ、涼しげです。ゴーヤより良かったと思う。
子供が学校で植えていたので、家でたくさんの咲いているのを見て目を輝かせて見て
いました。
今は、たくさんの種がとれるのを楽しみにしています。
家にいるときは玄関のドアを開け網戸にして風通し良くしました。
昼間子供には、汗疹ができないようシャワーで汗を流しさわやかに、
小さい保冷剤をハンカチで巻き首に巻き体温を下げひんやりさせ扇風機でだいたい乗
り切りました。
炊飯器は一日一回 まとめて炊く。
夜は、氷枕やアイスノンと扇風機で乗り切る。
エアコンの使用は少なく抑えられました。
お風呂の水は、なるべく温かいうちに洗濯に使う。
長い夏休み、昼間は公共施設などにたくさん遊びに行きました。
夫も少しは我慢してくれたか?!
モップや雑巾がけで、掃除機の使用を減らすことがまだできるな。
音もしないし、だいぶ涼しくなるな。
(ペンネーム:ハイジ)

2012年09月09日 14:02:35/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今年は12年頑張ってくれていた冷蔵庫を買い替えました。リビングの証明は2ヶ所ありますがLEDにしたら1ヶ所で充分な明るさだったので見た目みすぼらしいのですが…今は1ヶ所で足りています。もう一つ、シャワーヘッドを節水型にチェンジ!
これだけで電気代が約3割安くなりましたp(^^)q
ヤッターなのですが…「もっと頑張った感!」をと思い~日中に頭と首にねじりはちまきでパソコンに向かっていた私に…仕事から帰って来た主人が「何かの修業中なん~?」と一言(^^ゞ
見た目はとても暑苦しかったようですf^_^;
来年はクールにエコしたいですo(^-^)o
(ペンネーム:只今修業中!)

2012年08月25日 14:02:11/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

冷蔵庫を頻繁に開けなくてすむように、普段よく飲む飲み物、コーヒーや麦茶を保冷ポットに入れておく。
(イニシャル M.O.)

2012年07月30日 15:03:46/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

リビングの天井照明を思いきってLEDに変えました。
電気消費量は半分になる予定です。
その上、明るさを抑えた設定にしました。
予想外だったのは、部屋が涼しくなったこと。
今までより発熱を抑えられているようです。
冬場は寒くなるのでしょうが、、。
(ペンネーム:涼周おやじ)

2012年07月30日 14:02:52/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2階の南向きの物干しに、すだれをかけました。
真上からの日光が軽減されて、下にある室外機の
負荷が少しでも下がれば、節電になるかも・・・・

北側の子供部屋の室外機は、西日があたるので
なんとかしたいのですが、すだれなどでは風で飛ばされそうで
安くできる日よけはないものでしょうか?
(ペンネーム:けっちん)

2012年07月27日 14:02:17/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

うちの省エネ対策!
保冷財をいつも冷凍庫のボックス内側に敷き詰めるように入れ、冷凍品を保存しておくと
停電の時に溶ける心配が軽減されます。わざわざ冷蔵庫からクーラーボックスにうつさなくても
いいですし、保冷財を多めに用意できるなら冷蔵室にいれることもできますね。
ただし、食品保存量が減りますが・・・・。
 暑い外から帰宅したらまず「水風呂」です。浴槽にいつも水を入れておいて
頭からクールダウンします。それだけで涼しいですし汗疹対策にもなりますよ。
(イニシャル I.S.)

2012年07月19日 14:02:22/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

昼間誰もいないわが家は、サウナ状態。夜帰宅するとまず、全ての部屋の戸と窓をすべて明け放して家にある扇風機フル稼働で家の空気を入れ替えます。それだけでもかなりしのげますし、そのあとのエアコンの効きもいいです!
(ペンネーム:小梅ちゃん)

2012年07月16日 14:02:41/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

省エネ生活、お互いに交換したいですね。
① お風呂の残り湯で洗濯。まず、すべて手洗いして、すすぎと脱水だけを洗濯機でしています。(1日1回か、二日に1回の場合も。)
② 顔洗いも、すすぎ以外は残り湯で。拭き掃除、車洗いも。
③ 家庭菜園、ゴーヤ簾の水やりは、雨水のホームタンクから運んで。ゴーヤは、毎年屋上まで伸びています。
④ 野菜くずは肥料に。庭にEM菌専用のバケツを3つ用意して、順々に使いまわし。
⑤ ペットボトルに飲料水を用意して、必要なときはここから飲みます。
⑥ ゴーヤ簾のおかげ?ここ数年、クーラーは使っていません。
⑦ 市内に出かけるときは、自転車か徒歩で。
⑧ ガス調理をしていますが、風呂の湯沸かしは、電気かガス、どちらを選ぶべきでしょう?今も不明です。ちなみに、我が家は電気ですが?
⑨ ストレートヘア、白髪も出てきましたが、今のところ、染めていません。
(イニシャル S.A.)

2012年06月28日 14:02:38/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

パーマをあてずストレートヘアにしています。
スタイリングのためにドライヤーやヘアアイロンを使わず、洗いっぱなしで自然乾燥です。
(ペンネーム:きーかんママ)

2012年06月26日 13:01:59/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

昼間の節電が必要らしいので、独りで過ごす暑い日は、朝からデパートに行きます。お昼ごはんはレストランで食べるとお財布に厳しいので、近くのファストフード店でワンコインにて済ませ、たっぷりと目の保養。
 お休みの日は家族でお弁当を持って行楽へ。とにかく家を留守にするのが一番の省エネ!
 また、基本的に、生活スペースは家族一緒。皆でリビングに集まって過ごし、夜は和室で川の字になって寝ます。
(ペンネーム:もぐもぐ)

2012年06月21日 13:01:33/ カテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

洗濯は2層式の洗濯機を使い、すすぎの水を庭の植物に撒きます。雨水タンクも設置しており、水やりには水道水は使いません。屋根に遮熱塗料も塗りました。エアコン設定温度28度?うちは30度それも夜だけ~。洗髪のシャンプーを合成洗剤系からせっけん系にかえると、すすぎの水が圧倒的に少なくてすむのをご存じですか?夏は暑がり汗かきの私は寝苦しくて辛かったのですが、風が通り抜ける‘エアコンマット’(ハニカム構造のマットにフアンがついている)を購入しマットレスとして使用したら汗がすぐ乾くので快適に熟睡できるように!もうこれ無しでは眠れません。電気代もエアコンとは比較にならない安さです。
(ペンネーム:ペコチャン)

わが家の省エネ・節電の工夫大募集