下鴨のコープ葵湯デイサービスに続き、2012年6月に京都生協2番目のデイサービスセンターとして「コープうめづデイサービス」がオープンしました。京都生協の共同購入、個配や店舗で物件募集のチラシを配布、応募いただいた中からデイサービスとして運営できる物件をお借りしました。3階建てのマンションの1階部分(約100平方メートル)を改修し、定員(1日の利用者数)10名の小規模事業所として運営します。


施設の特徴

■民家改修型の小規模デイサービス
「民家改修型小規模事業所」は、一般の民家を借り上げて小規模事業所として運営するもので、民家という落ち着いた雰囲気、少人数により丁寧なサービスが出来る、等のメリットがあります。食事や外出、機能訓練等で個別的なニーズに対応出来るサービスを目指します。お風呂は家庭のお風呂と同じ個浴風呂で職員がお手伝いしながらゆっくりと入浴していただけます。ベッドやお布団も用意し、お疲れの時や体調不良時はゆっくり横になっていただけます。

■民家改修の落ち着いた雰囲気
コープうめづデイサービスはご利用者様が、ご自宅でゆっくりと、くつろいでいただけるような雰囲気を大切に、縁側や床の間を残し、冬はこたつを置いた畳の部屋でゆっくりと過ごしていただくことにしています。デイサービスの前の花壇に利用者さんと一緒に木や花を植え、来所された方やご近所からも「お花がきれい」と喜んでいただけるよう力を入れています。
- ・フロアーや脱衣室、廊下に床暖房を設置しているので、冬場も暖かです。
- ・椅子がけのフロアーと畳の部屋が見通しの良いワンフロアーでつながっています。お気に入りの場所でお気に入りの時間を過ごしていただけます。

■美味しい食事
- ・調理担当が加熱調理したお食事を提供致します。昼食の用意が出来上がる際には、美味しそうな匂いが漂います。ご希望の方には刻み、お粥もお出しします。
- ・利用者さんと一緒におやつ作りをしたり、季節や行事に合わせ、「楽しい食事」「美味しい食事」を提供します。
ご利用案内
要支援・要介護認定を受けておられる方がご利用いただけます。
- ○サービス提供時間:月曜〜土曜・祝日 10時〜17時
- ○休業日:日曜、年末年始(12月29日〜1月3日)
- ○利用定員:1日あたり、10名まで
- ○お食事代(おやつ代込み):1日あたり、600円
- ○送迎エリア:北は丸太町通り以南、東は葛野大路以西、南は五条通り以北、西は嵯峨街道以東
(区域外送迎についてはご相談ください)
梅津デイ一日の流れ
9:00〜9:50 | ご自宅までお迎えに伺います。 |
---|---|
10:00 | デイ到着 体温・血圧を測定します。 午前の入浴 手作業や、ものづくりなどに取り組みます。また、ご希望に応じてテレビ観賞、おしゃべりや読書などでお過ごしいただきます。 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | テレビを見たり、ゲームをしたり、折り紙や読書など思い思いに過ごして頂きます。 午後の入浴 貯筋(リハビリ)体操 下肢筋力の低下を防ぐ、独自のプログラムです。 ※外出レクや敬老会、クリスマスなどの行事も行ないます。 |
15:30 | おやつ コーヒーなど希望される方は100円で提供いたします。 ※毎月第一週目はその月のお誕生週間です。みんなでお誕生日のお祝いをします。 |
16:00 | レクレーション ゲームや頭の体操、歌を歌ったりして過ごします。 |
17:00 | 送りの出発 |
■見学やご相談等、お気軽にお問い合わせください
コープうめづデイサービスセンター