ブックタイトルbookcopolo1903

ページ
9/16

このページは bookcopolo1903 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

bookcopolo1903

11 /16(金)0歳児からの音楽会in文化パルク城陽「あかちゃんと一緒に歌おう!踊ろう!たのしもう!」演奏者:mママミューズamaMUSEさん子ども服のリサイクルイベントを行なっている子育てサークル「ワードローブリフレッシュ」のメンバーを中心とした音楽好きママのユニット会場は元気な子どもたちの声で溢れかえっていました。「山の音楽家」や「森のくまさん」「きらきら星」など、小さな子も一度は耳にしたことがある親しみやすい童謡やアニメの歌が中心で、親子で手遊びやダンスで音楽を楽しみました。「アンパンマンのサンサンたいそう」職員がこの日のために練習した振り付けを披露!子どもたちも一緒に踊って楽しみました。メンバーによる、楽器の解説もありました。11 /28(水)0歳児からの音楽会i n野田川わーくぱる演奏者:Wわ・こるだa.cordaさんバイオリン、コントラバス、ピアノの三重奏。親しみやすいクラシックを中心としたレパートリーで、和歌山市、関西での各種演奏会、レストランやカフェ、幼稚園などへの訪問演奏など、場所を問わず活動中「花のワルツ」「愛の挨拶」「トルコ行進曲」など、親しみやすいクラシックの名曲で優雅な気分に。小さな楽器(トイピアノ・シンバル・バイオリン)の紹介があり、小さくても本格的な作りの楽器のかわいらしい音色が、演奏のアクセントとなりました。小さな楽器たちの登場に歓声が!てあそび「大きな栗の木の下で」のアレンジを楽しみました「大きな栗の木の下で」みんなの感想●とても楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました。●小さい子どもがいると、音楽を楽しめる機会がないので、とてもありがたかったです。●子どもを連れて来れてうれしかったです。●妊娠して以来、コンサートに行くことがなくなったので、こういう機会があってうれしかったです。●子どもたちがうろうろしても気兼ねなく、楽しく過ごせました。10カ月の娘も楽しそうにしていました。●母子ともにゆったりと聴けました。いろんな楽器が出てきて、特に小さい楽器が興味深かったです。コーポロ2019年3月号09