ブックタイトルbookcopolo1912

ページ
10/16

このページは bookcopolo1912 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

bookcopolo1912

vol.9くらしの今月のテーマ子どものオンラインゲームの課金トラブル安全・安心な暮らしを支えるために、暮らしに潜む消費者トラブルから身を守るための情報を、京都府消費生活安全センターからお届けします。消費者庁消費者ホットライン188イメージキャラクター「イヤヤン」スマートフォンやパソコンなどで手軽に遊べるオンラインゲーム。ゲームは「基本利用料無料・アイテム課金制」が多く、プレーヤーの中で上位になるには、多くの有料アイテムが必要になります。アイテムの購入もオンラインで簡単に決済できるので、親のスマートフォンで子どもにゲームをさせていたところ、知らない間に決済が行われ、後日、数十万円の請求書がクレジットカード会社から届いた…という事例も発生しています。オンラインゲームの課金トラブルには、クーリング・オフが適用されませんので注意が必要です。トラブルを防ぐには・スマートフォンやゲームアプリの「課金制限」や「パスワード」を設定しましょう。・クレジットカードの暗証番号・パスワードを子どもに教えないようにしましょう。・ネット利用時のルールを子どもと一緒に作りましょう。課金トラブルが発生したら、まずは子どもの話をよく聞き、購入履歴を確認した上で消費生活センターなどに相談しましょう。消費者ホットライン(全国共通)(お近くの消費生活センターにつながります)いやや!(局番なし)188京都府消費生活安全センター消費生活相談075-671-0004土日祝日相談(緊急のみ)075-257-90029:00~16:00(平日)※年末年始休10:00~16:00(土日祝)※年末年始休京都生協検査・点検報告残留放射性物質の検査の詳しい内容を京都生協ホームページで公開中!J A帯広大正「メークイン」JA帯広大正のエリアは、寒暖の差が大きく日照時間が長いところです。肥沃な土壌で、メークイン・大根・長いもなどを生産しています。メークインは、収穫前に茎葉を取り除く作業に薬剤ではなく、リーフチョッパーという機械を使用しています。現場や資料・記録などで、安全に生産されていることを確認しました。〈9月度検査結果〉農産物残留農薬検査米の残留カドミウム検査卵質検査鶏卵サルモネラ検査微生物検査店舗調理商品京都生協コープ商品その他京都協同食品プロダクト㈱商品残留放射性物質検査7検体2検体824検体12検体104件33件107件4件3件▲選果場です。外観・品質・大きさなどを人の目や機械で選別しています。箱詰めの後は金属探知機を使用し、異物混入を防いでいます。▲点検用の資料に基づき、担当者に確認しました。京都生協の点検項目・検査基準に照らし安全に供給できることを確認しました。コーポロ2019年12月号09