ブックタイトルbookcopolo2004

ページ
7/16

このページは bookcopolo2004 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

bookcopolo2004

コープ山科新十条は「みんなにうれしい」がいっぱい♪充実の6ページでは紹介しきれなかった魅力がまだまだたくさん!1つずつじっくりご紹介します。量り売りコーナーで、必要なものを必要なだけ。ドライフルーツ、ナッツ類のほか、コーヒー、駄菓子の量り売りのコーナーがあるのは京都生協のお店ではここだけ。いろいろな種類から選べます。きょうまるのGoodポイント必要な分だけ購入できるから無駄がなく、食品ロス防止にも貢献するワン広々とした空間で、ゆったり気分でお買物店内はもちろん、トイレ、駐車場も広々。ゆったりお買い物できます。きょうまるのGoodポイントレストコーナーには給茶機を設置。疲れたらここでほっとひと息だワン「コープフェス」で、地域とつながる。組合員主催のフリーマーケット地元生産者の即売会昨年11月9日(土)、オープン前のお店の駐車場で「コープフェス」を開催しました!地元活動グループ「やましな元気プロジェクト」とのコラボイベントや組合員によるフリーマーケット、地産地消生産者による即売会などを行い、大いににぎわいました。今後も店内スタンプラリーや試食など、地域一丸となった「コープフェス」を開催予定です。お楽しみに!きょうまるカードはお得で便利!12電子マネーでスマートにお支払いレジでは現金チャージ済みのカードを渡すだけ。面倒な小銭での支払いから解放!ポイントがお得に貯まる電子マネーでのお支払いは200円(税抜)ごとに2ポイント!(現金決済は1ポイント)34みほん毎月1日、15日は「きょうまるの日」!1万円チャージすると150円分プレゼント※2020年4月1日から、チャージ日が月1回から2回へ、プレゼント金額が300円分から150円へ変更になります。何卒ご了承ください。キャッシュレス決済なら5%引き!キャッシュレス消費者還元事業に対応しています(6月末まで)きょうまるインタビューどんなお店にしたいですか?暮らしのコミュニケーションの場となるお店を目指します京都生協は山科の地域へ18年ぶりに新店舗をオープンしました。コープならではの願いをこめた商品の特徴とおいしさをお伝えし、「安全・安心、健康、簡単・便利」を実感してもらえる店づくりに職員一同、日々精一杯取り組んでいきます。そして、地域の中の暮らしのコミュニケーションの場として、存在価値を高めていきたいと考えています。これからも多くの皆さまにご来店いただきますよう、心からお願い申し上げます。まだまだ試行錯誤の日々ですが、何事にも「恥ずかしがらない」「いやがらない」「やってみる」の気持ちで取り組んでいきたいと思います。コープ山科新十条ひがさ店長日笠直なおみち道コーポロ2020年4月号07