ブックタイトルbookcopolo2006
- ページ
- 7/16
このページは bookcopolo2006 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは bookcopolo2006 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
bookcopolo2006
1総代のおしごとって総代が任期中にやることまずは「はじめまして!」の(8?9月)オリエンテーション1~2年目の新人総代を対象に開催。総代の役割や年内のスケジュールについて説明があります。総代ってどんなことをするの?任期である1年間の流れをご紹介します。(開催時期は変更になる場合があります)2 3通常総代会で決めた計画の進み具合について報告を受けます。秋の総代懇談会(10月下旬)エリア総代懇談会(翌年3月)通常総代会で提案する内容を最初に話し合う場です。提案内容について意見を出し合います。4「願い」と「想い」を伝える下準備(5月中旬)ブロック総代会議エリア総代懇談会で話し合ったことを、さらに深めます。通常総代会での提案内容を理解し、賛否が決められるようにします。5総代活動の集大成!(6月初旬)通常総代会年に1度、府内全域から総代が集まって、話し合いをもとに「この1年の振り返り」と「次の1年の方針」を審議して決定します。この会での決定に基づき、生協の事業や活動が運営されます。エリアメンバーになった時、エリア会で勧められて総代になりました。「総代」って堅そうなイメージ…と思っていましたが、総代懇談会でいろいろな交流ができ、楽しい時間を過ごせました。京都生協のさまざまな取り組みを知り、組合員の声を聞こうとしてくれていることが分かり、もっと京都生協を利用していきたいと思いました。これからも組合員の声を聞いてくれる生協であり続けてほしいです。北ブロック甲先輩総代インタビューこうもとちあき元千明さん2018年度・2019年度の総代を務めた2人の先輩総代に、お話を伺いましたエリア会で先輩総代さんからお誘いをいただき、「新しいことを始めたい」と思い総代に応募しました。活動を通じてさまざまなことを学び、総代は難しいものではなく、みんながそれぞれの意見を交換できる場だと分かりました。京都生協には、宅配利用だけでなく自分の手に取って商品を選びたいと思い「上京区にも店舗を出店してほしい」との願いを伝えました。これからも安全・安心で高品質な商品を提供し続けてほしいです。みやがきあつこ北ブロック宮垣敦子さん初めてでも安心、総代の活動しっかりサポートします!・託児あり・分からないことは職員がフォロー活動がある時には、託児を利用できます(満1歳~小学3年生以下のお子さんが対象)。総代の活動には京都生協の職員がサポートとして参加します。困ったことや分からないことがあれば、職員にお尋ねください。・総代どうしで教え合いベテラン総代から新人さんまで世代を超えて、お互いの得意なことでサポートし合うことができます。ぜひお気軽にご参加ください!総代への応募方法は12ページをご覧くださいコーポロ2020年6月号07