食べる
食べる
2020.09.01 《おいしいができるまで》ブルストウインナー
京都生まれのコープ商品、ぜひ知ってほしい「こだわり」。
【お肉好きに贈る、シンプルでぜいたくなウインナー】お弁当の定番おかずといえばウインナー。京都生協オリジナル商品の「ブルストウインナー」は、利用者の声に応えてタケダハム株式会社が開発した、お肉そのものの味がしっかり感じられる、お肉好きにはたまらない一品です。【サクラチップの燻煙で上品な香りをプラス】 一般的なウインナーに比べると、少し色が薄いのは発色剤不使用のお肉本来の色だから。燻すのは煙が少ないサクラチップで、幅広い世代に愛される上品な香りに仕上げています
燻煙室は燻製とウインナーの良い香りでいっぱい。できたてのウインナーは皮目がパリッと張ってつやつや
羊腸に中身を詰める作業は、破れないよう慎重に行われます
パンにはさんでホットドッグもおすすめ
隠し味は「和風だし」
「ブルストウインナー」は、一般的なウインナーに比べると少し個性的な味。実は、カツオや昆布のだしの風味が隠し味になっているのです!だから何もつけずに食べてもおいしく、和風アレンジにも合うというわけなのですね。