INS

京都のコアな魅力、お届けします。

サステなきんようび

サステなきんようび

2025.01.24 サステなきんようび 第12話 手軽にとれすぎちゃう

キョーコとミヤコとグラノーラバー

一人暮らしの大学生・キョーコに京都で100年以上生きる猫又の都さんが“未来をつくるサステナブル”を教える「サステナきんようび」
今回は「ヘルシーコープについて」


👩「おしゃかわ♡と思って買ってみたけど、こんなにおいしいとは…」

🐱「パフとかシードとか入って食感もイイから、満足感ありそうやけど」

👩「そう!お腹的にも栄養素的にも大満足!けど、おいしいからもう1つ…(チラッ)」

🐱「あかんあかん、もう見えんとこにしまっとこ」

***

「手軽にとれる」ヘルシーコープ

コープでは、食物繊維や野菜などの
特定の栄養素などがとれる開発商品のことを
「ヘルシーコープ」のうちの1つとして
パッケージに「手軽にとれる」マークを付けています。

👩「どんな栄養素がとれる商品があるの?」

🐱「このサイトで見れるみたいやで」


▼ヘルシーコープ|コープ商品サイト|日本生活協同組合連合会

https://goods.jccu.coop/hc/

ヘルシーコープとSDGs

SDGs17の目標のうち、3番目に掲げられた目標は
「すべての人に健康と福祉を」。

コープは食生活の視点から健康づくりを進めており、
ヘルシーコープもその取り組みの1つ。
ふだんの食事で使える、
おいしく手軽な「健康サポート食品」の開発が
SDGsの目標につながっています。

▼詳細はこちら

https://jccu.coop/activity/sdgs/


👩「手軽にってとこがいいよね」

🐱「そうそう、授業にバイト、レポート、遊びも忙しいキョーコにはぴったりや」

👩「あ!今日〆切のレポート忘れてた~~~!!!」

コトリグinstagram

Webサイトに掲載中のお出かけ情報やサステナブルなアイテム紹介のほかに、
一人暮らしで使える小ワザなどを紹介中!
※週1更新

instagram