INS

京都のコアな魅力、お届けします。

サステなきんようび

サステなきんようび

2025.03.28 サステなきんようび 第15話 キョーコとミヤコとコアノンロール

キョーコとミヤコとコアノンロール

一人暮らしの大学生・キョーコに京都で100年以上生きる猫又の都さんが“未来をつくるサステナブル”を教える「サステナきんようび」
今回はキョーコとミヤコとコアノンロール

👩「トイレットペーパーの芯ってなんで床に放置しちゃうんだろうね…」

🐱「ちゃんと捨てて!って言いたいとこやけど、ミヤコもときどきやってまうねんな~」

👩「じゃあ芯ごとなくそう!って発想ヤバいよね」

🐱「トイレットペーパー界のエジソンやぁ~!!」

2人がベタ褒めするのは、コープの人気商品「コアノンロール」の中でも
「ワンタッチコアノン」と呼ばれるタイプ。
芯がないのはもちろん、うれしいポイントが他にもあります。


・再生紙100%の原料🙌

・130mの長巻き🙌🙌

・専用の芯棒いらず🙌🙌🙌

いつものペーパーホルダーにそのまま付けられるのが、ワンタッチコアノンの最大の魅力!

▼詳細はコチラ

https://goods.jccu.coop/lineup/4902220064915.html

🐱「再生紙100%で環境にもええしなぁ」

👩「え!130mって今うちで使ってるやつの2倍だよ!長い!」

🐱「そのうえ、コアノンスマイルスクールプロジェクトっていうのもあってな~…」

👩「何それ?教えて~」

コアノンスマイルスクールプロジェクト

2010年11月よりスタートした取り組みで
「CO・OPコアノンロール」シリーズを1パックご購入いただくごとに
1円がユニセフを通じてアフリカのアンゴラ共和国に寄付されます。

寄付金は以下のことに活用されます。

・安全な水の整備
・子どもたちが楽しく学べる環境づくり
・教師の育成 など

▼詳細はこちら

https://goods.jccu.coop/ethical/school/


🐱「毎日使うモンを変えることで、細く長~い支援になるんやで」

👩「うちのトイレとアンゴラが支援でつながる…ってコト!?」

🐱「コアノンには驚かされっぱなしやなぁ」

コトリグinstagram

Webサイトに掲載中のお出かけ情報やサステナブルなアイテム紹介のほかに、
一人暮らしで使える小ワザなどを紹介中!
※週1更新

instagram