INS

京都のコアな魅力、お届けします。

#心温まる「冬のほっこり手作り」を楽しもう

2021.12.01 ほのかな香りと灯りに癒されて「INSENSE KITCHEN(インセンスキッチン)」

静謐な空気に包まれた縣(あがた)神社の一室で、宇治抹茶を使ったお香作りが体験できます。作るのは「いとをかし香」と名付けられたオリジナルのお香。直接燃やすのではなく、温めて焚くタイプの印香(いんこう)です。体験コースは所要45分~1 時間。はじめにお香の歴史などの説明を聞き、続いてお香の焚き方の実演タイム。最後にいよいよお香作りです。干菓子をイメージしたオリジナルの木型にお香の材料を押し固め、かわいいお香が作れます。お香のデザインは選びきれないほど多彩で、商品として販売されておらず体験でしか入手できないデザインも多数あり。焚き終わったあとは灰にならず形が残るので、使用後は捨てずにアロマオイルをたらして再利用するのも◎です。

※新型コロナウイルス感染対策のため、営業日・時間が変更になっている場合がございます。お出かけ前はホームページ等でご確認くださいませ。

①お香作りスタート! 材料は宇治抹茶の粉末、ダフ粉、水。ダフ粉は木が原料で、水を加えると粘性が出るのでつなぎとして使われます。

②抹茶とダフ粉を混ぜたあと、水を加えすりこぎ棒でしっかりこねる。それを木型に詰めて…

③パカッ。 失敗しても詰め直しができるので安心。

④木型からゆっくり外し、3~5日間乾燥させて完成!乾燥は収納箱のフタを開けて置いておくだけ。1 回の体験で6~7個作れます。保存料不使用のため、保存期間は3カ月ほど。

オリジナルの香炉は、「いとをかし香」が一番良い香りで焚けるように計算されています。一般的に販売されている香炉でもOK。お香を楽しむなら、ほかのもので代用せず香炉を使うのがベスト。

手作りキット「心が整う禅の庭作りセット」はオンラインで販売中。砂紋を描いたり、石やお香を並べたりアレンジは自由。このセットではお香を手作りできませんが、体験で作ったお香を飾るのもいい♪

Informations

体験会場の縣神社は、宇治市宇治蓮華72(平等院西隣)
0774-27-2561 / 090-8753-1838  営業時間 10:30 ~  
定休日:火・水・土曜、祝日 
◎京阪宇治線「宇治」から徒歩約7 分。
またはJR 奈良線「宇治」から徒歩約13 分 
◎「いとをかし香」手作り体験:6,500 円~
(前日17:00 までに電話またはホームページの予約フォームからご予約ください。
基本的には1 回につき2~6 名。1 名で予約の場合は追加料金3,500 円となります)

コトリグinstagram

Webサイトに掲載中のお出かけ情報やサステナブルなアイテム紹介のほかに、
一人暮らしで使える小ワザなどを紹介中!
※週1更新

instagram