« 「沖縄戦跡・基地めぐり」報告会を開催しました。 | メイン | 椎茸の学習会をしました。 »

椎茸の学習会をしました。

2010年7月19日

綾部行政区委員会
■開催日 6月24日(木曜)
■会場 京都生協 中丹支部会議室
■参加者 33人

20100719_sitake01.jpg 綾部ネットワーク交流会として、菌興椎茸協同組合さんを講師にまねき、椎茸の学習会を開催しました。まず椎茸に関するお話を聞いて、椎茸づくしのクッキングにチャレンジしました。
 
 日本産の乾しいたけは、ほとんどが自然の中で育てる「原木栽培」で育った椎茸を使っているので、春と秋が旬となります。乾しいたけは、乾かす事でうまみや栄養価、機能性成分が増します。カルシウムの吸収を助けて骨を丈夫にしたり、便秘予防、塩分などの排泄を促す、コレステロール値や血圧を下げる、ガンへの免疫力を高める、血液の流れをよくする…といわれる成分が豊富にふくまれているそうです。

↓お料理メニューはこちら

20100719_sitake02.jpg
しいたけのお刺身、きのこごはん、へるしいカツ、ヘルシーハンバーグ、からしを使ったあえもの
食事をいただきながら、しいたけが海を守るというお話を聞きました。
<海を守る 原木栽培 乾しいたけ>

20100719_sitake.jpg 元気な森は広葉樹が生い茂り、動物が生活できます。木は、CO2をたくさん吸収し蓄えて生長します。どんぐりは実をつけ、落ち葉は菌類などの微生物や小動物によって土に変えられ森を元気にします。そして、その肥えた土の栄養は雨に流されて川から海へと運ばれていきます。
 山が豊かになるとその先の海に住んでいる魚や他の生き物も山の養分をもらい元気に過ごせます。
 原木でしいたけを栽培している生産者は、里山の森を管理しながら自然の恵みをもらう、唯一昔ながらの自然農法を守っています。山も健康なら海も健康になります。そして、しいたけを食べてあなたも健康になれる。しいたけは、「山からの贈り物」です。

食生活でできるちょっとしたエコ!!あなたもいかがですか?