清水寺、高台寺で創立30周年記念のつどい開催

1994年
清水寺、高台寺で創立30周年記念のつどい開催

創立30周年記念事業は「ひろがれ、ゆたかに、30年……くらし、健康、やさしさ、多彩に」を基本テーマに、1年半余りにわたってさまざまに繰り広げられました。その主な内容は、二つのつどい(第30回通常総代会、30周年記念のつどい)、三つの記念事業(30年史、「協同」の未来構想、協同の里)、四つのイベント(シンポジウム、文化、スポーツ・健康、生活文化博)、五つの取り組み(くらし応援、やさしさ応援、すこやか応援、ネットワーク応援、あした応援)でした。
清水寺で開かれた“30周年記念のつどい”では、パンパイプと琴の演奏が奉納され、同寺貫主・森清範師が、人と仏の縁に通じる“協同”を説きました。

  • 前へ
  • 次へ