伏見区東部行政区委員会
■日時:2月14日(火曜)午前10時から12時
■場所:京都生協石田集会室
株式会社コープクリーンより講師を迎え、25名の参加で開催しました。
界面活性剤の種類や蛍光増白剤と漂白剤の違い、石けんと合成洗剤・複合洗剤の違いなどの説明を聞き、汚れ落としの実験を通してセフターEの洗浄効果を確認しました。また重曹のいろいろな使い方を教えてもらい、各自で茶シブ落としにトライしました。活発な質疑応答でさまざまな疑問が解消され理解を深めた学習会となりました。
(写真左:洗剤で汚れが落ちるしくみがわかる実験、右:みんなで茶シブ落とし)
<界面活性剤とは?>
油と水は分離してしまうものですが、それを仲良くさせてしっかり混ぜるためのものです。種類は石油・パームヤシ油などがあります。コープの洗剤は原料にパームヤシ油を使用しているので安心!
<蛍光増白剤とは?>
いわば白い染料のようなもので、白物を洗うのには良いですが、色物を洗うと元の色が白っぽくなってしまいます。コープの洗剤は蛍光増白剤は入っていません!
漂白剤とは、汚れを元から落とす物です。
<重曹って使ったことありますか?>
重曹は塩と石灰でできています。主な使い方を紹介します。
■粉のままで脱臭
・お茶パックに入れて冷蔵庫や靴箱に。
・三角コーナーにそのまま振りかける。
■水を混ぜて
・ペースト状にねり、古歯ブラシなどで茶シブ落とし。
・多めの水に溶かして、スイッチまわりや赤ちゃんのおもちゃみがきに。
・鍋のこげつきには、煮立たせたあと冷えてからこすります。
<参加者感想>
・洗剤の種類の多さに驚いたが、用途にあわせて使いわければうまく使える事がわかり大変参考になった。
・家から持ってきた湯のみが重曹できれいになり満足です!