2014年12月31日 09:09:00/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

私共には猫がいます。年があけたら16才になります。
冬は寒がってばかりで、すぐに電気コタツにもぐりこみました。年のせいか目玉が白く濁って来ました。今まではエアコン、石油ストーブ、電気コタツを使っておりました。
此の11月よりパナソニックのホットカーペット(フローリング)とエアコンだけにしました。(新しく出たものです。布製ですと吐いた後始末が大変なのです。)
で、部屋全体もあたたかいです。それで充分に暖が取れます。光熱費が楽になり喜んでおります。
(イニシャル:H.A.)

2014年12月30日 09:09:00/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

○今まで寝る時に、電気毛布を使っていたが、夫も私も湯たんぽに。節電できるし、暖かいし、一石二鳥です。
○灯油ファンヒーターを居間の暖房に使っているが、室内が18℃になったら消して、できるだけ灯油を節約する。
○エアコンは暖房用には使わない。
○台所仕事の時は、換気扇を使うと特別寒いので、ズボンの上にロングスカート、頭にはスカーフをまいて料理する(暖房は使わない)。
○ホームごたつは使用するが、寒い時はジャンパー、暖かいズボンなど重ね着をして、できるだけファンヒーターを使わない。
(イニシャル:C.O.)

2014年12月29日 15:03:00/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

☆お風呂の水は、毎晩の洗濯に使っています。
☆洗濯洗剤は、すすぎ一回の物にして節水&節電をしています。
☆お米のとぎ汁は桶に溜めておき、食器洗いや汚れのきつい食器のつけ置きに使っています。油汚れがさっと落ちます
☆食べた後のみかんやりんごの皮は、天日干しして、お風呂に入れて温まります。
☆キレイな大根の皮は千切りにして、きんぴらにします。歯ごたえが良く、子供達も大好きです。
☆一回使ったくらいのラップは、表裏を洗って乾かし、再利用します。
(イニシャル:T.N.)

2014年12月29日 09:09:00/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

○暖房機は切ってもしばらくは暖かいことを、いつも頭において早めに切る。
○ペットボトルに暑いお湯を入れて、夜寝る時は湯たんぽがわりに、昼間は手を暖めるのに使っています。
 夜はお布団の中に入れているので朝までかなり暖かさが保てます。
○出来るだけ電気要らずの時間に用事をする。
(イニシャル:K.S.)

2014年12月28日 09:09:00/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

石油ストーブ、ヤグラコタツ(空気が悪く、体によくないのでつかっていない)
昼は暖房は使用しない。夜6時−12時までクーラーの暖房24℃
寝る時は、しき毛布(電気)弱にして暖かくして寝る
体を暖かくしていれば暖房はしなてよい
タイツをかさね、くつ下も
レッグウォーマをはく(生協で注文した品)
窓は二重カーテン、スキ間はテープ
食事は毎日タマネギ、キャベツ、ニンジンのサラダ
体が温かくなるものを食べる
朝はジョギング、体を動かして厚着をしない事
広い家ですが、体が慣れているので寒くない
皆様のこうゆう体健してみませんか。
(イニシャル:M.N.)

2014年12月27日 09:09:00/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

冷蔵庫の内側カーテン(100円均一で買った品)、使わぬ部屋は電気を消す。これは一般的な常識。
私の家の場合、一人暮らし由、暑いカーテンまで閉めて暖房を付けます。(お客さんが来た時は白いカーテンで)
昭和50年代の家で古い由、窓は一重で結露も多く、下の板が逆ったり、窓下にバスタオルを置き、板がぬれるのを防いで来ました。
が、二重ガラスにする事で結露が全くなくなり、更に暑いカーテンもするので外へ暖かさが逃げなくなりました。
それと一日中、電気(リビング)を付けっぱなしなので、不本意ながらスイッチひもが切れた為、LEDを薦められ、渋々15000円(工事込み)の蛍光灯を新しく交換しました。
ところがなんと、とても省エネで一日中付けてる人にはお得、3500円~4500円電気代がかかってたのが2700円に4割安になったんです。
これは本体の蛍光灯代も一年で元を取り戻せます。
一日中つけっぱなしの方、是非お勧めです。更に電球・豆球も10年位交換せずに済むので電球代もいらなくなります。
(イニシャル:K.N.)

2014年12月26日 15:03:00/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

家の中でも厚着をします。家族中で「ちゃんちゃんこ」が大活躍しています。
ママのちゃんちゃんこは袖がないので、家事をしていても脱ぐ必要がなく、
とても重宝しています。
(ペンネーム:ねーね)

2014年12月26日 09:09:06/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

エアコンの設定温度は 20度にしています。
おふろは、出来るだけ 続けて入るように努力していますが、これは 主人の協力がなかなか 得られません。
風呂の湯量は 少し 控えめにしたいと 思うのですが、 主人は 浴槽から湯があふれるほど 入れるのが好きなので、二人家族の割には 水道の使用量と 電気代は 多いと思います。
オール電化に していますが、 特に 冬季は 電気代が ずいぶん かかります。
節約は 難しいものですね。
ただ、窓ガラスは ペアガラスにしているので、 断熱効果はあると 思います。
(イニシャル:S.T.)

2014年12月26日 09:09:00/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

部屋の仕切りを閉め ストーブを小部屋仕様にして、家族皆でいるようにする。 お風呂は続けて入る。日が落ちる前に 雨戸を閉める。テレビはエコモードです。
(ペンネーム:ゆみ)

2014年12月25日 10:10:38/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

なるべく一つの部屋でいる。部屋の扉の開け閉めを少なくする。けれど、換気はする時はする!
(ペンネーム:かずみ)

2014年12月20日 08:08:00/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

家族全員で出来るだけ同じ部屋で過ごし、お風呂もそろって入ります(*^▽^*)
まだ、子ども二人が小さいのもありますが、全員で過ごす事で暖房も少なくて済み、お風呂も追い焚きなしです。
コミュニケーションもとれて一石二鳥です。
(ペンネーム:まーこ)

2014年12月19日 09:09:25/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

石油ストーブで、なべをかけ、料理や加湿に風邪予防、一石二鳥の工夫です。
(ペンネーム:みかん)

2014年12月17日 15:03:11/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

家族全員ができるだけリビングで過ごして、暖房をかける部屋を1つにする。出掛ける時や、就寝時にリビングを出る時は10分前に暖房をオフにする。
(ペンネーム:みーさん)

2014年12月17日 15:03:29/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

裏地にアルミがついているカーテンを使用し保温性を高める。
断熱スプレーを窓に塗る。
毛布は布団の上から掛けると暖かい。
車には余計な荷物をのせず出来るだけ軽くし燃費向上。
(イニシャル:N.T.)

2014年12月17日 15:03:12/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

無洗米(冷たい水からの解放)
窓にアルミ断熱・遮光カーテン(個配で購入)
トイレに小さなストーブ(便座に長く座る時に使用)
赤外線パネルヒーター使用(部屋の乾燥防止)
(ペンネーム:yuccye)

わが家の省エネ・節電の工夫大募集