2013年02月28日 15:03:46/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

毎晩ストーブに置いたやかんのお湯を、湯たんぽに入れて利用しています。
母が泊まりに来た際、あんかを出すのが面倒なので、その湯たんぽを貸しました。「湯たんぽのぬくさって気持ちが良いわ。」ほんとに“やわらかい暖かさ”なのです。
やかん置きたさに、あえてファンヒーターを使わず、昔ながらの石油ストーブを愛用。石油ストーブは、コンセントも要らないし、灯油の消費量もうんと少なくてすみます。
子供の頃「寒い!」と言っては、母や祖母に「薄着してるしや。くつ下はいて、もう一枚着なさい」とよく叱られたものです。省エネに関心を持つようになって、「なるほど、昔ながらの知恵は大切なことだったんだ」と素直に納得し実行しています。
(ペンネーム:知恵袋っ子)

2013年02月28日 15:03:12/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

我が家はマンション住まいのため、雨戸がありません。
雨戸は、夏は日差しを、冬は冷気を遮断すると思います。
雨戸の代わりとまではいきませんが、窓ガラスとカーテンの間に、断熱シートを立てかけています。
(ペンネーム:かえプー)

2013年02月28日 15:03:50/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

12畳のリビングに、こたつとガスストーブを置いています。どちらか1つだけだともの足りず、2つ付けると電気代がもったいなく・・・そこで、こたつの1カ所の布団をめくり、少し離してガスストーブをつけます。(こたつの電源は入れず・・・)(^−^)
%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88.jpg
(イニシャル T.Y.)

2013年02月28日 15:03:53/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

以前は、カイロを背中と腰に2枚はっていましたが、最近はお腹に1枚だけはっています。寝るときはパジャマの上からはって、起床したら下着のシャツの上からちょうどおヘソの上くらいの位置にはっています。すると前日の夜からはったカイロは、起きて服に着がえて、それをはっても夕方くらいまであたたかいです。お腹にはると、背中や腰、足とか全身があたたかいです。お腹にカイロをはるようになってから、電気カーペットの温度を低くしたり、ストーブを消す回数が増えました。外出しても全身があったかい。
(ペンネーム:うさこ)

2013年02月28日 15:03:30/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

◎室温は寒い時でも13℃前後なので、今年も一切暖房はしていません。(温度計の活用)
◎銀色の断熱マットを床に敷くことで、ふつうのカーペットでも十分暖かです。こたつ、電気カーペット等、何も必要としません。
◎ダウンコートのお古を、ひざかけにしています。
◎ほとんどの夕食は鍋。部屋も体もあたたますので。
◎お風呂のこと。もちろん節水シャワーです。コーポロ2月号では、冷水(シャワーの出始め)を湯船に入れることをすすめておられましたが、これではせっかくためたお湯が冷めるので、うちでは別の洗面器(バケツ)にため、ボディタオルのすすぎ用に残しておきます。(洗たくに使う人もいます)熱いシャワーを出しっぱなしにする人の場合は、湯船にためることをおすすめしますが・・・。残り湯も洗たくに使います。(酵素入り入浴剤なのでOK)
◎特に寒い日は、ネックウォーマーや帽子を部屋でも活用します。
(ペンネーム:べバリーちゃん)

わが家の省エネ・節電の工夫大募集