生産ラインのご紹介

水産加工部

  • 水産加工場袋詰め作業

    水産加工場袋詰め作業

    冷凍のバラ凍結魚切身を計量袋詰め作業で目視、触手点検を確実に実施し製造しています。

  • 魚屋さん(切身マシーン)

    魚屋さん(切身マシーン)

    魚のフィーレをコンピューターで自動計量し、設定するグラム数へ1切れずつ自動カットされていくスライスマシーン。カットは機械切で手を介さないため、品質衛生も向上します。

  • 魚皮引き機

    魚皮引き機

    魚のフィーレを通して自動的に皮を引く機械(包丁で皮を引くよりもスピードや出来栄えはすごくいい!!)

  • 自動包装機ライン

    自動包装機ライン

    商品パックが自動包装される包装機で包装後、コンベアーで値付生産ラインへ流れていくオートメーションの生産ラインです。

畜産加工部(ミンチ加工)

バラ凍結ミンチライン機器

原料投入から商品完成までオートメーション!人の手がかからず、衛生的です。

①原料肉入荷
②原料肉開梱
③原料肉解凍準備
④原料肉フレーカー投入(原料肉粉砕)
⑤撹拌・荒挽き
⑥二度挽き
⑦撹拌(撹拌棒でミンチをスチールベルト上に平らに広げる)
⑧トンネルフリーザー(約4分)
⑨コンピュータースケール(自動計量)
⑩縦ピロ包装機〔一括表示の印字→自動袋詰め→ヒートシール(チャックシール)〕
⑪金属探知機
⑫ウェイトチェッカー
⑬コンテナ詰め
⑭製品一時冷凍保管
⑮製品出荷
の順に行っています。
  • 二度挽きチョッパー

    二度挽きチョッパー

    粗挽き、二度挽きとお肉が細かく粉砕されて最終ミンチとして練り出されます。硬い筋や骨はここで取り除かれます。

  • 傾斜ベルト

    傾斜ベルト

    練り出されたミンチがラインを経て凍結工程へ流れます。

  • トンネルフリーザー

    トンネルフリーザー

    攪拌されたミンチがトンネルフリーザーにてバラバラに急速凍結されます。凍結時間は約4分で瞬時にバラ凍結にします。

  • 自動計量、包装ライン

    自動計量、包装ライン

    バラ凍結になったミンチが自動計量され包装工程へ流れていきます。

  • 自動包装機

    自動包装機

    出来上がったミンチ商品が金属探知機、重量チェックと自動点検され最終ラインへ流れます。

畜産加工部(その他)

  • ミンスパッカー(冷蔵ミンチライン)

    ミンスパッカー
    (冷蔵ミンチライン)

    冷蔵ミンチを製造する機械でトレーへ自動盛付までする機械で衛生的です。

  • ミートスライサー(小間スライス)

    ミートスライサー(小間スライス)

    冷蔵の原料肉を投入し、自動スライスする機械、瞬時に小間切れ、切り落としとスライスされます。手でスライスするよりも衛生的です。

  • 自動定量スライサー(ステーキ)

    自動定量スライサー(ステーキ)

    自動定量スライサー。機械カットで切り口も綺麗で決められたグラム数へ均一カットでき手を介さないため衛生的です。

  • 冷凍ミートスライサー

    冷凍ミートスライサー

    冷凍原料肉をスライスする機械で切落し、小間切れと瞬時にカットできます。お肉を解凍せず、冷凍のままカットで品質的にも優れています。

  • 整列機能付ミートスライサー

    整列機能付ミートスライサー

    冷蔵の原料肉が折り曲げて自動スライスカットされる機械。出来栄えは人の手よりも断然、綺麗に仕上がります。

  • 逆ピロ包装機

    逆ピロ包装機

    自動で袋詰めされる袋包装機ライン、環境にも配慮したノントレー(袋)です。

  • オートブレッダーマシーン(衣つけ器)

    オートブレッダーマシーン
    (衣つけ器)

    自動で衣付される製造機械(とんかつ、ミンチカツ)、機械で製品の均一化が可能になり品質も良くなります。

  • 手切りカット

    手切りカット

    冷凍スライスカットされたお肉を目視、触手で脂身やスポット、骨などの点検を行いながら手切カットしています。