2014年01月23日 10:10:26/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

基本、ひとり家に居る時は、NOエアコンです。家族が家に帰ってきて室内温度が13度を切っていたら18度設定でエアコンを入れます。
夕食時、お鍋など部屋が暖かくなりそうなお料理だったら、即エアコン消します 笑
暖房器具としてはあとコタツがあるくらいで、そのコタツも敷きを2枚敷いてコタツの掛布団に掛け毛布してますので、何人かコタツに入っていると、電源が入ってなくてもあたたかいほどです。
今年は受験生がいるので、子供部屋もエアコンを入れるので電気代も高めになってますが・・・。

お料理は圧力鍋で済ませることが多いので、ガス代は随分助かっていると思います。
おでんにカレーなど煮込み料理が2分ほどですので。

みなさんの節電の工夫、じっくり読ませてもらいました。
楽しんで節電できるのが長く続けられる秘訣だなって思いました。
(ペンネーム:サザンママ)

2014年01月21日 10:10:02/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

昭和20-30年代の生活をしています。
家では、映画「君の名は」にあったマフラーの真知子巻きで顔や首がホカホカ。家は築100年の京町家。リフォームせず使えるだけ使うというのが省エネと思ってます。
(イニシャル N.K.)

2014年01月21日 10:10:29/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

わが家では、省エネダクトを使用しています。ホームセンター等で販売している筒状のプラスチック製品(長さ1m位、直径10cm位のじゃ腹状態)ですが、ファンヒーターの前に置いておくだけですが、部屋は暖かくコタツの中へ筒先を入れるので足元もぽかぽかで、筒状の所へは洗濯物も早く乾きます。友人から教えてもらったのですが、これは良かったです。
(イニシャル Y.F.)

2014年01月11日 10:10:09/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

わが家では、電気カーペットの上にコタツを置き、毛布を掛けていましたが、電気カーペットの上に、コタツ敷き、ホームコタツ、コタツ布団(起毛の綿入り布団)を置くようになると、いつも弱の温度で、とても温かいです。かなり電気代の節約になっています。電気カーペットは断熱シートの変わりで電気は入れてない。
(ペンネーム:山城の里娘)

2014年01月11日 10:10:10/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

うちでは、エアコンを一年中ほとんど使いません。
冬は、ガスファンヒーターを1月中旬から使います。
パジャマの上にフリースを着て、羽毛チョッキと綿入れを着ます。
足は、靴下の2重履きとひざ上まであるロングの羽毛レッグウォーマーです。
夜は、電気あんかの上に足をのせたり湯たんぽを膝に抱いていて、寝るときに布団にもっていきます。
それから、すき間風が入らないように、断熱カーテンをドアにつけています。
これはもともと防音対策だったのですが、コルクマットを2重に敷いて防音カーペットをその上に敷いています。とても暖かいです。
今年はいつまでヒーターを我慢できるか挑戦中です。
あと、一番よく使うリビングダイニングのシーリングライトをLEDに替え、各所の電球もLED電球に変えました。
電気ポットもコーヒーメーカーも使いませんし(元々好きではないだけですが)、炊飯器も、すぐに冷凍するので保温機能はほとんど使いません。
エアコン専用のブレーカーがあるので、天気予報で猛暑の予報がない限りは、常に切っています。
(ペンネーム:つるかめ)

2014年01月07日 10:10:07/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

床暖房対応ラグを購入。床暖房を切っても余熱であたたかいので、省エネになりました。ブランケットをかければさらにあったか♪
(ペンネーム:ぽんぽこりん)

2014年01月07日 10:10:40/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

原子力発電所の再稼働を拒否する運動が活発化している。しかし、反対するだけではどうにもならない。
「原発がなくても、私たちの生活は大丈夫ですよ」という、実績を示さなければならない。
(略)
まず、日本の家屋の照明は、明る過ぎる。二四畳の書斎の天井照明は、今まで夫と私の領域のそれぞれの上に四〇㍗と三〇㍗のサークライン蛍光灯二つずつが、長椅子の上に一〇〇㍗の白熱球がついていた。蛍光灯は四〇㍗の蛍光灯を取り除いて三〇㍗だけにし、長椅子上の一〇〇㍗の白熱球は四〇㍗のクリプトン入り一五%省電力球に替えた。しかし、細かい文字を読んだり書いたりするための机上の一五㍗の蛍光灯スタンドや、ミニクリプトン・球の立ちスタンドは必要に応じて点ける。
(略)
今までご飯は電気釜で炊かなければならないように思っていたが、マイコン炊飯器を止めて五、五㍑二、四四気圧のガス直火圧力鍋でご飯を炊いている。五カップの米は、沸騰するまで約五分、強火で一分間の後、弱火一分間、消火して余熱約一〇分で常圧に戻る。炊飯機では出せない味にふっくらと炊けるのに驚いた。お米を研いでおきさえすれば、おかずを作っている間に美味しく炊ける。電気器具販売店はIH圧力炊飯器を推奨するが、この圧力鍋で炊いたご飯の味には遠く及ばない。
(以下長文のため、こちらをご覧ください)
(イニシャル C.S.)

2014年01月05日 09:09:29/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

一人暮らしで、めんどくさがりな私は、寒い夜はよく卓上ガスコンロで、なべ料理をしています。
お部屋もあったかくなり、心も体もぬくぬくです。
ガスはほんと部屋をあたためてくれます。
暖房費の節約もできて一石二鳥です。
おなべは一人暮らしの私も幸せにしてくれます。
おなべさん今日もありがとネ♡
(ペンネーム:コスモス)

2014年01月02日 09:09:26/ カテゴリー:冬の省エネ&節電の工夫

1 電気料金が安い深夜電力を利用する。
午後11時~午前7時が昼間より安いです。
2 シャワートイレのフタを閉める。
開けておくと、電気代が結構かかるみたいなので、使わない時は、閉めています。
(ペンネーム:三児のパパ)

わが家の省エネ・節電の工夫大募集