2016年10月03日 13:01:56/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S030-01.jpg

<我が家で、省エネに取り組んでいること>
水を大切に歯みがきや洗髪の時に 水を出しっぱなしにしない。

<我が家の省エネのアイデア>
電気はこまめに消す。
(ニックネーム:サコばぁば)

2016年10月03日 13:01:17/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S029-01.JPG

ゴーヤの間にフウセンカズラを植えてみました。
ゴーヤの育ちが悪かったので、園芸店に相談したら、根の感想を防ぐため、盛り土したり、わらをひいたら良いと教えてくださり、隙間にフウセンカズラを植えると秋まで育つよと、安く分けて下さいました。

我が家の省エネは、雨水タンクを利用しています。
(ニックネーム:ミモザ)

2016年09月29日 13:01:59/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S028-01.jpg

ゴーヤの種を頂きました。先端を少し切り、脱脂綿を水に浸した物につけておくと、芽が出やすいと調べたら書いてあったので、やってみます。

2016S028-02.jpg
芽が無事、出ました。成長がすごく楽しみです。

2016S028-03.jpg
プランターに土を買ってきて植え付けました。今年の夏は、グリーンカーテンで、省エネ、頑張ります!

2016S028-04.jpg

ゴーヤの花が咲きました。小さくて黄色い可愛い花です。見ているだけで、心がスーッと涼しくなります。

2016S028-05.jpg

小さな実を発見。家族中で大喜びしました。お水をいっぱい愛情込めてあげるから、大きくなってね。

2016S028-06.jpg

実がだんだん成長してきました。日差しが遮られ、見た目にも、体感的にも、すごく涼しく感じます。さすが、グリーンカーテン。

2016S028-07.jpg

つるがすくすくと伸び、窓いっぱい覆ってくれました。小さいながら、実もたくさんなり、本当に涼しかったです。ゴーヤチャンプル、ゴーヤの天ぷら、ゴーヤのおひたし、ゴーヤジュース、等々、食卓も賑わしてくれました。そして、何と、去年と比べ電気代が半分で済みました。クーラーを1回もつけず、扇風機だけで過ごせたからですね。ヤッター!!
(ニックネーム:だんごのママ)

2016年09月29日 12:12:59/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S027-01.JPG

照明を出来るだけLEDに交換するようにしています。
(ニックネーム:エミコ)

2016年09月29日 12:12:12/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S026-01.jpg 2016S026-02.jpg 2016S026-03.jpg

<我が家で、省エネに取り組んでいること> 
電気は小まめに消すようにしています。
クーラーの設定温度は28℃にしています。

<我が家の省エネのアイデア>
お風呂の残り湯を打ち水に利用しています。
(ニックネーム:ココちゃん)

2016年09月26日 10:10:14/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S025-01.jpg 2016S025-02.jpg 2016S025-03.jpg

 

2016S025-04.jpg 2016S025-05.jpg

 

2016S025-06.jpg 2016S025-07.jpg

我が家では毎年、プランターでゴーヤを育てています。大変、育てやすく、見ているだけで涼しげなグリーンカーテンになります。収穫したゴーヤは、いろいろな料理、ジュース、お茶にして活用。

<我が家で、省エネに取り組んでいること>
・買い物には必ずエコバックを持参
・エアコンの設定温度は28度、扇風機併用
・お米のとぎ汁の再利用(大根をゆがく、植物の肥料など)
・ゴミの分別、お店のリサイクル回収に出す。
・マイ水筒、マイはし
・風呂の残り湯の利用
・洗濯は、まとめてする
・水の出しっぱなしに注意
・電気コンセントのON・OFFをこまめにする
・無人の室の電灯は消す
・詰め替え用品の購入

<我が家の省エネのアイデア>
・ジューサーで野菜ジュースを作った際に出る、しぼりカスの再利用(カレーライス・ジャム状にしてヨーグルトに入れる)
・食器の汚れ具合により、洗う前にティッシュ等でふきとる
・使わなくなったレースのカーテンの再利用
(タテ×ヨコ 10CM×15CMに切り、2~3枚合わせて、四方ミシンをかける。アクリルタワシより乾きが早く、使いやすい、ほつれもない)
(ニックネーム:ケエコバァバァ)

2016年09月26日 09:09:28/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S023-01.jpg

前年に植えたゴーヤから取った種で、苗を育て、ここまで立派に育ってくれました。毎日、蚊に刺されながら水やりした甲斐がありました。
毎朝、ゴーヤジュースにして家族で飲んでいます。
そして、今年の種もバッチリ収穫済みです

2016年09月19日 09:09:10/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S022-01.jpg 2016S022-02.jpg

数年前まで、土いじりなんてまるで興味のなかった私ですが、二人の娘の育児を通して、「自分で育てた野菜を食卓に出してみたい!」と、密かな野望を持っていました。そんな時に目にした、グリーンカーテンのチラシ。すぐさま応募しました。小さな小さなゴーヤの種が、私にきっかけをくれました。今年の5月、ベランダにプランターを並べて、ゴーヤと一緒に、ミニトマトときゅうりの栽培も始めました。

芽が出るのに時間がかかり、「このまま出てこないのでは?」と不安になったり、芽が出た後も生育の悪いものがあったりと、初心者の私は試行錯誤。プランターの大きさが小さかったり、水を切らしてしまったりと、失敗しながらも、なんとかグリーンカーテンが出来ました。お世辞にも『立派な』とは言えない、不格好な我が家のグリーンカーテンですが、やっぱり自分で育てたものには愛着が持てるものです。真夏の昼下がり、ベランダのビニールプールで遊ぶ娘たちと、その横で揺れるゴーヤの葉の影を眺めながら、幸せな気分に浸っていました。小さなゴーヤの実ができた時はとても嬉しくて、子供たちや夫の「苦い!」と不満を聞き流しつつ、私と同居する父はおいしくいただきました。

その後、小さなゴーヤは鈴なりに生り、キュウリやミニトマトもたくさん収穫できました。食べきれない分は、ご近所さんや娘のお友達に配りました。あまり社交的でない私にとっては、いろんな人としゃべるきっかけまで与えてもらった気がします。

9月になり、そろそろ葉っぱの勢いがなくなってきた頃、熟したゴーヤの実から取った種で、また来年、グリーンカーテンを栽培できることを知りました。早速、鮮やかなオレンジに熟した実から赤い種を取り出して、きれいに洗うと、あの送られてきたゴーヤの種がまた姿を現しました。また来年も挑戦したいと思います。ありがとうございました!

<省エネの取り組み>
◎テレビをつけっぱなしにしない
◎ビニールプールで遊んだ後は、その水でプランターに水やり
◎エアコンの設定温度を高めにする
◎暑さが厳しい時間帯は図書館やショッピングモールなどで過ごす
(ニックネーム:あーちゃん)

2016年09月07日 17:05:09/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

今年は、材料すべて生協で購入しグリーンカーテンに挑戦しました。

太れいしの種を福知山の作業所さんから生協を通じて頂き、土は生協で購入したキッチンガーデンを使用しました。

(5月1日)いよいよ開始ですが、種を蒔く頃から天候不順で、気温が上がらず発芽がかなり遅れました。

 

5月11日 太れいしの発芽   5月19日しっかり芽がでた

2016S021-01-5月11日太れいしの発芽.jpg  2016S021-02-5月19日 しっかり目がでた.jpg
(5月22日)植え付け後も、天候不順が災いし、なかなか成長してくれずやきもきしましたが、その後6月17日頃から一気にあがり始めた気温に葉っぱも負けじと大きく育ってくれました。

 

5月29日 植えつけから一週間 6月8日ゴーヤ植えつけから17日 6月15日フェンスの上まで

2016S021-03-5月29日飢え付けから一週間.jpg    2016S021-04-6月8日ゴーヤ 植え付けから17日.jpg    2016S021-05-6月15日 フェンスの上まで.jpg
家の前を通られるお年寄りや保育園に通う親子づれが、立ち止まってはゴーヤを眺め会話し、お年寄りには癒されると言っていただくなど、地域に貢献出来ることがうれしく思いました。

 

6月23日植えて1ヶ月       7月7日今年の初ゴーヤ    7月10日年配者がゴーヤを見ながら一休み

2016S021-06-6月23日    植えて1ヶ月.jpg    2016S021-07-7月7日 今年の初ゴーヤ.jpg    2016S021-08-7月10日 年配者がゴーヤを見ながら一休み.jpg
(7月17日)収穫したゴーヤをご近所や通りすがりの方にお裾分け。
「私は生で食べるのが好き。」とお向かいさん。いつものお年寄りには「今年はかわいいわね~。」の感想を頂きました。

 

7月15日              7月21日           7月24日家の中から風にそよぐ葉っぱに癒される

2016S021-09-7月15日 B.jpg    2016S021-10-7月21日.jpg    2016S021-10-7月24日 家の中から風にそよぐ葉っぱに癒される.jpg
グリーンカーテンを施しているのは南向きの部屋ですが、おかげさまで太陽の強い日差しを遮ってくれて、室温も低く、また部屋の中からも風にそよぐ緑のゴーヤカーテンで日々癒されています。

 

7月27日              8月9日キレイな実がなっています  8月25日終盤になってきた

2016S021-11-7月27日.jpg    2016S021-12-8月9日 キレイな実がなってます.jpg    2016S021-13-8月25日 終盤になってきた.jpg

お手紙の全文はこちら⇒我が家のグリーンカーテン.pdf

 

<我が家の省エネ・節電の工夫>
1.ゴーヤが元気に育ち日除けに頑張っています。(添付写真)
2.前道に打ち水をして、外気温を下げています。
3.窓際に扇風機を持って行き、外の冷気を取り込むようにしています。
4.使用しない時のコンセントをこまめに抜いています。
5.暑さを凌ぐためにアイスノンを首筋に巻いて体温を下げています。
6.猛暑日にはバケツに水を汲んで足を浸けて体温を下げています。
7.扇風機やクーラーはつけっぱなしにせず、こまめに室温をチェックして切るなど節電しています。
8.太陽光発電をして、電気料金が安く済んでいます。8月4185円でした。
以上、熱中症予防には水分補給を忘れず暑い夏を乗り切っています。
(ニックネーム:ハーブさん)

2016年08月31日 12:12:08/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S020-01.jpg

我が家では、省エネとして、戸外に貯水たんくを置いて、その水を利用し、お花にあげています。
又、なるべく花壇に、こけをしき、土の水分がにげない様にしています。
又、まつぼっくりを置いて、自然の水やり方法を工夫しています。
(ニックネーム:みかん)

2016年08月31日 09:09:36/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S019-01「ゴーヤ三兄妹」.jpg「ゴーヤ三兄妹」

仲良く実った、三つのゴーヤ  

2016S019-02「一服の「涼」」.jpg 「一服の"涼"」  

グリーンカーテンを通してみる、灼熱の青空 家事の一服の、「安らぎ」を満喫  

<省エネに取り組んでいること>
   ◎給湯器の『エコボタン』を利用して、ガスの節減に努める
   ◎洗面所の『止水栓』を、適切な流量に調整して、公共下水道の節減につとめる
   ◎給湯器の『自動保温の設定』を、夏は解除する
   ◎蛍光灯、白熱、蛍光灯照明器具から、順次LED照明に取り替え、節電をはかる

<省エネのアイデア>
    ◎エアコンのドレン水の再利用2016S019-03エアコン ドレン水.jpg
     グリーンカーテンには沢山の水が必要。
     その為、『エアコンのドレン水』をためて、
     水やりに使用し、公共水道の節減につとめています。
(ニックネーム:ヨッシー)

2016年08月26日 16:04:39/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S018-01.JPG 2016S018-02.JPG 2016S018-03.JPG 2016S018-04.JPG

 

2016S018-05.JPG 2016S018-06.JPG 2016S018-07.JPG
植物に全く興味がなかったのですが、ゴーヤの種をいただいたのを機に庭の手入れに取り組みました。
プランターはもちろんスコップやハサミなどの園芸用品も全く持っていなかったので、選び方も分からなくてまずそれらを揃えるのに何度もお店に通いかなり時間がかかりました。
子供たちと一緒に育てて食べることができるようにきゅうりも一緒にそだてることにして、毎日の水やりや雑草抜きなどみんなで楽しくすすめることができました。
ゴーヤの実がすぐに黄色くなってしまい何個かしか食べることができなかったのですが、カーテンの方はなんとかできあがって暑い日も少しは涼しくすごせたように思います。

虫が苦手だった息子もグリーンカーテンに寄ってくる色々な虫を楽しめるようになり、私も庭の花や木を手入れするようになりました。
良い機会を与えていただいて感謝しています。

夏の終わりまで、収穫係の子供たちと一緒に緑を楽しみたいと思います。


我が家の省エネは。
太陽光とガスの発電をしているので、その発電に合わせてお風呂やシャワーを使うこと。
なるべく同じ部屋ですごしてエアコンを使う部屋を減らすこと。
涼しい午前中と夕方に水やりの時間にして外ですごすこと。です。
(ニックネーム:マキさん)

2016年08月22日 16:04:09/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S017-01.JPG

家の中から撮りました。

<我が家で、省エネに取り組んでいること>
エアコンやパソコン以外はこまめに消すようにしています。。

<我が家の省エネのアイデア>
夏の日中、日差しが良く当たる窓は閉めていましたが、
今年、ゴーヤのカーテンをしたら日差しを遮ってくれるので日中でも開けられました。
風が通って良かったです。
また、グリーンカーテンが無い所は普通のカーテンで遮って温かさが入らないように
しています。
(ニックネーム:Go-Ya)

2016年08月17日 14:02:16/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S016-01.jpg

毎年、西日の強い主人の職場の玄関にグリーンのカーテンを作っています。
少しは冷房による電気使用量の節約になっています。また今年も沢山のゴーヤの実が育ち、食卓に並びました。

(ニックネーム:クマさん)

2016年08月17日 08:08:00/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S010-01.JPG 2016S010-02.JPG 2016S010-03.JPG

 

2016S010-04.JPG 2016S010-05.JPG
「グリーンカーテン大作戦」に参加致しました。
先日、収穫出来た、ゴーヤ(長さ:約18cm)調理して食べました。
苦い味がありますが、新鮮で美味しく頂けました。
種からカーテンまで、約3ケ月かかり、今、現在も観察中です。他にも実が大きくなって来ています。9月に種が収穫できれば、来年もトライしたい考えています。
初めての経験で、ゴーヤが出来た感動を与えて頂き有難う御座います。

(1)4/27 ゴーヤ種入手 18:30 種カットして小皿に入れ発芽を待ちます。
(2)5/15 発芽➡ゴーヤ培養土20L(市販品)
(3)6/25 つぼみ・・・添付写真参照

 

8/16に追加の写真が届きました。

2016S010-06.JPG 2016S010-07.JPG 2016S010-09.JPG

 

<我が家で、省エネに取り組んでいること>
(1)夏場:エアコンの設定温度28℃、(2)日中の照明は、必要以外は消す、(3)冷蔵庫は定期的に整理・整頓して詰め込みをなくし、ドアの開く時間を出来るだけ短くしている。

<我が家の省エネのアイデア>
我が家は、マンションだが、屋上の広いスペースに太陽光発電・蓄電池のシステムを設置して、照明は、太陽光発電で、残りは売電する。初期コストが要するが、約15年で償却、その後は、住民に還元。防災対策(地震)に役立つ。
(ニックネーム:おケイちゃん)

2016年08月12日 15:03:24/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S015-01.jpg 2016S015-02.jpg

 

2016S015-03.jpg 2016S015-04.jpg

5年前に食べた巨峰の種を鉢に植え、芽が出て大きくなり、冬には棒状態となり、枯れてしまったのかなと思っていたら、次の年元気になり、又少し大きくなったので、主人が庭の片隅に植えて、待つこと3年、ゴーヤと共存状態で、つるを延ばしながら、今年はじめて花をつけ、巨峰の実が出来ました。種から殆ど何もしていないのですが、(お水と時々固形肥料)、ゴーヤがそばにいることで、虫もついてなくて、時々お茶殻を蒔いていた位でしたが、何故か大きく育って、鳥が来るよということで、袋をかけてみたりして・・・もうすでに食べていますが、ちゃんと巨峰の味がして甘いのです。本当に自然に感謝です。12房出来た巨峰を半分収穫した頃から、ゴーヤも又実をつけはじめ、1本の苗から今年は何本食べられるのか、今から楽しみです。(8/10)今日までに5本収穫していますkら、家計も助かっています。
<我が家で、省エネに取り組んでいること>
・ゴーヤ、巨峰のカーテン
・午後2時前後位から、2時間程、図書館・スーパーの本屋などを利用する。
・水シャワー 水分をこまめに
・冷蔵庫のカーテンは、ずーっとつけたままにしています。冷蔵庫の中にスーパーなどで持って帰った氷をボールに入れて中にいれておく。
・料理は朝の涼しい時間帯にしておく、冷めたら冷蔵庫へ入れておく、揚げ物などは、夏場は家でしない、出来合いのものを使う。
・熱中症予防に、マグロ、カツオ、牛乳などが効果ありと聞き献立に取り入れている。
・カーテンは閉めておく
など、良いといわれていることはやっています。
<我が家の省エネのアイデア>
今年の夏は、あまり使いこなしていなかった電子レンジを活用し、短時間料理で台所が熱くならない様にしています。
ボイルするものは、殆どレンジに切り替え、お魚焼きも割り箸を使い、レンジで火を通しています。
野菜の料理時間、W数、g数などを一覧表を作り、インゲン、コーン、ジャガ芋、ほうれん草、カボチャ、アスパラ、にがうり、オクラ、ブロッコリーなど、ガスを使うことなく、美味しく出来上がるのに、今更ながら驚いています。
あとは、図書館が涼しく、読みたい本も多くあり、コピーしたりと節約?になっています。(笑)
又、首にぬれたタオルは、誰でも出来る涼の取り方だと思います。
出来そうなことは、何でもやっていこうと思っています。
(ニックネーム:にゃんこ)

2016年08月10日 15:03:33/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S014-01.jpg 2016S014-02.jpg

猛暑を乗り越えるのにゴーヤに助けられています。

(ニックネーム:キキ)

2016年08月09日 16:04:50/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S013-01.jpg
種からなかなか芽が出ず、やっと育ったゴーヤは、観賞用?とおぼしきコンパクトさです。

<我が家で、省エネに取り組んでいること>
エアコンは頻繁に付けたり消したりしない。

<我が家の省エネのアイデア>
朝の涼しいうちに活動する。
(ニックネーム:のり)

2016年08月08日 09:09:39/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S012-01.jpg

わが家の省エネは、シャワーは節水シャワーにして水道代を節約しています!

遮光カーテンとゴーヤのカーテンで電気代を節約しています!

ベランダ菜園で、ゴーヤが育ち、みつばちも毎朝来て環境にやさしいです!
(ニックネーム:おまっちゃ)

2016年08月05日 15:03:50/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S011.JPG

毎年種より育てているフウセンカズラは支柱したてを毎年かえて楽しんでいます。
(ニックネーム:かんちゃん)

2016年08月04日 11:11:22/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S009-01.JPG 2016S009-02.JPG
洗濯は生協さんのセフターで、すすぎ一回!
麦茶は生協さんの国産麦茶の水出しでガス代いらず!
シャワーで流す時間は3分以内!
エアコンは室温計が30度をこしてから!
エアコンのある寝室は1つだけ。熱帯夜には全員で雑魚寝!
リビングダイニングの明かりは、使ってる部分だけ。食事が済んだらリビングだけに!
などなど他にも色々あります(^ ^)

そして、今年はグリーンカーテンに挑戦‼
ほんの少しでも、窓にうつる緑が涼しげで、午後には日陰を作ってくれます(^ ^)
ゴーヤが少し重そうなので、来年は風船かずらも追加して、もっと範囲を広めたいですp(^_^)q

生協環境担当の皆さん、「ふきのとう作業所」の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
(ニックネーム:ケロケロ)

2016年08月04日 11:11:19/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S008-01.JPG 2016S008-02.JPG

ゴーヤは大変、水と肥料の管理に気を使います。また毎日ツルの誘引をしてやり、キレイなカーテンにしてやる事が大切です。
我が家ではゴーヤの栽培も長年していますが、昨年あたりから雨水を貯めて利用するようにしました。といってもただバケツに雨水を貯めるというごく原始的な方法ですが(笑)
でもバカになりませんよ  雨が降ればバケツを持って走り回っている次第です。
昨年度は 福知山環境会議 「みどりのカーテン自慢コンテスト」家庭部門で最優秀賞 をいただきました。
ゴーヤのカーテンは涼しくて省エネですが、反面 家の中が暗くなるということもあり照明をつける?...(*_*)
(ニックネーム:wanwan)

2016年08月04日 10:10:38/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S007-01.JPG 2016S007-02.JPG

 

2016S007-03.JPG

我が家は毎年グリーンカーテンを作ります。
今年はゴーヤのみのグリーンカーテンです。屋内から外を見るとサヤサヤと揺れる
ゴーヤの葉っぱが気持ちまで涼やかにしてくれます。実ったゴーヤは刻んで冷凍にしたり、
干してゴーヤ茶にしたり、おすそ分けをしたりして楽しんでいます。

他に省エネに取り組んでいるのは、家族が1つの部屋に集まってエアコンは1台のみ使って眠る。
ベランダに日よけを設置して熱気を家に入れない、南北の通路を開け風の通り道を作る、服装はできるだけ筒状のもの
を着て風を体に通す、打ち水をする等を実行してできるだけエアコンをつけないで日常を過ごしています。
(イニシャル:S.I.)

2016年08月04日 10:10:49/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S006-01.JPG 2016S006-03.JPG

 

2016S006-02.JPG
冷房を使わない。不要電灯はこまめに消す。
(イニシャル:H.K.)

2016年08月04日 10:10:59/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S005-01.jpg 2016S005-02.jpg

ゴーヤの苗とヒルガオの種は、宇治市環境企画課で開催されたグリーンカーテンの育て方の説明会でいただきました。
説明内容に沿って、ゴーヤ3株とヒルガオ1株を、コンテナで育てました。
昨年は、水やり不足、肥料不足で、ゴーヤが2階まで伸びずに失敗に終わりましたが、
今年は、説明会で多くのヒントをいただき、無事、2階まで大きく育ちました。
そのおかげで、グリーンカーテンに面した和室は、他の部屋に比べて、涼しく、快適に過ごせています。

<我が家の省エネ>
(1)宇治市からの補助金を利用し、雨水タンクを設置し、トユからの雨水を雨水タンクに貯めています。
(2)昨晩使って残った風呂水の半分は、洗濯のすすぎに利用します。
(3)残りの風呂水は、別に購入した風呂水ポンプで、雨水タンクに移送し、庭の木々、ゴーヤ、ヒルガオなどの水やりに使います。雨水タンクに入りきらない風呂水は、家の周囲、道路にまきます。これによって、夜、庭からひんやりした風が部屋に入り、快適に眠れます。
(4)真夏、ペアガラスでない出窓から、外気の輻射熱が室内に入ってくるので、出窓の外側に、すだれを付けました。
(5)冬、ガラス窓から冷気が入ってくるので、最近、ペアガラスに変えました。
(6)出窓と小さな窓はペアガラスにしなかったので、冬季だけ、透明のプラスチック段ボールを加工し、出窓と小さな窓にはめ込んでいます。これによって、外部からの冷気が室内に入ることがなくなりました。
(7)だらだらと長時間テレビを見るのをやめ、見たいテレビは、ビデオに録画してみるようにしています。また、テレビの元電源を切って、待機電力を減らしています。
(8)2階のベランダ(物干し場)は、真夏、焼けて非常に暑く、熱気が部屋に入ってきます。ベランダの上に、ターフを取り付け、また、ベランダに観葉植物を置きました。 

<我が家の省エネアイデア>
<我が家の省エネ>の(1)から(3)で述べた風呂水を利用した水道水の節約です。
<我が家の省エネ>の(6)で述べた透明プラスチック段ボールを窓に取り付け、電気代の節約です。

(ニックネーム:くうちゃん66)

2016年07月29日 16:04:18/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S004-02.JPG
<我が家で、省エネに取り組んでいること>
ゴーヤだけでなくかぼちゃや隼人ウリ まくわうりなど収穫を楽しんでいます。
<我が家の省エネのアイデア>
毎朝 毎晩 家の周りの水やりをします。
(イニシャル:N.T.)

2016年07月29日 16:04:42/ カテゴリー:2016年グリーンカーテンコンテストカテゴリー:夏の省エネ&節電の工夫

2016S003-01.JPG
<我が家で、省エネに取り組んでいること>
ゴーヤだけでなくトマトやキュウリも収穫を楽しんでいます。
<我が家の省エネのアイデア>
朝晩に玄関など水やりをしています。
(イニシャル:N.T.)

わが家の省エネ・節電の工夫大募集