<秋の環境連続講座 第一回学習会のご報告>
■開催日:10月22日(水曜)
■会場:せいきょう会館
講義形式での第一回講座。36人の方が熱心にメモを取りながら参加していただきました。
「地球温暖化防止とライフスタイル」では、京都府温暖化防止活動推進センターの木原さんから、「温暖化のメカニズムとその状況」について詳しく説明してもらいました。私たちのくらしの中でも1990年比で30%もCO2排出量が増えていること、そして、それに対して私たちにできることはまだまだあることを学びました。
» 続きを読む

夏休みに入ってすぐの祝日、相楽の組合員31人(おとな18人・こども13人)で、立命館国際平和ミュージアムにバスで行きました。
中野記念ホール開催の「ベトナム反戦ポスター展」が最終日でした。40年前に「ベトナム反戦野外ポスター展」に使われた現物で、中には欠けたものや汚れたものもありましたが、その当時の様子が垣間見られたようでした。
