両丹ブロックの活動

かずばぁから若いお母さんへのメッセージ

2009年11月 4日

丹後行政区コープの子育てひろば『りんごの木』

■開催日時:10月22日(木曜)午前10時~午後1時
■開催場所:京都生協丹後支部組合員集会室

丹後地域で実験展開中のコープの子育てひろば『りんごの木』も一周年を迎えました。
繰り返し来てくれる親子も何組かあり、子供さんの成長も楽しみです。
今回は舞鶴の助産師『かずばぁ』を囲んでお話とミニお悩み相談の機会を持ちました。
♪子育てのマニュアルにとらわれず、子供を見つめ育つ力にあわせて、自然に子育てしようね
♪「今日は『りんごの木』に行こうね。みんなと仲良くあそぼうね」など、お出かけの前に子供とお約束しましょう。
小さな子でもわかります。子供の力を信じましょう。
など、肩の力を抜いて子育てできるヒントをたくさん頂きました。
離乳食や偏食など、『食べること』に関する悩みが尽きない様子のお母さんたちに、「子供さん元気に遊んでるやん!大丈夫!」と笑顔で答えてもらいました。

りんごの木は毎月第4木曜日に丹後支部2階で開催中です。午前10時~午後2時頃まで開催しています。
お子さんと安心して遊べるのんびりスペースです。お弁当も食べられます。やさしい見守りスタッフがいるので安心。おじいちゃん、おばあちゃんもお孫さんと一緒にどうぞ。組合員さんでなくても利用できます。遊びに来てください。

 りんごの木スタッフ一同

問い合わせ:京都生協丹後支部 下田

0772-64-4888

091022_rinngo1.bmp091022_rinngo2.bmp

平和おしゃべり会を開きました

2009年10月19日

宮津与謝行政区委員会

テーマ「平和おしゃべり会 わたしたちの町に捕虜収容所があったこと知ってますか?」

■開催日時:9月24日(木曜)午前10時~午後2時
■開催場所:岩滝知遊館


第二次世界大戦中、旧加悦町の大江山ニッケル鉱山で悲惨な強制労働を強いられた英国人フランク・エヴァンスさんの捕虜の手記を翻訳された一人、糸井定次さんを講師に迎え、お話しを聞きました。
60数年前には、600名を超える外国人が捕虜として、この地(宮津市須津)に住み、それまでは丹後ちりめんを運搬するために使われていた加悦鉄道で、毎朝大江山まで移動し強制労働をしていたという事実を聞き、ヒロシマ・ナガサキとはちがう戦争の形を感じ、より身近なものとして考えることができました。
また、イギリスから大江山捕虜収容所へたどり着くまでの話など、外国人からの視点で語られる話は初めてでしたが、時代背景やその土地の地図などを織り込みながらのお話でとてもわかりやすく聞けました。
エヴァンスさんの日本へ対する憎悪が和解へとつながるドラマティックな展開の後、イギリスの地方都市アベリスツイスと与謝野町の高校生たちとの交流が続いているという結末にほっとすると共に、二度と愚かな戦争をしない平和な社会を築いていくことの大切さを改めて学びました。
24名の参加者が、熱心に話を聞き、昼食後も質問をして理解を深め、交流することができました。


090924_oshaberi1.jpg090924_oshaberi4.jpg090924_oshaberi2.jpg090924_oshaberi3.jpg

平和おしゃべり会を開きました

2009年10月19日

宮津与謝行政区委員会

テーマ「平和おしゃべり会 わたしたちの町に捕虜収容所があったこと知ってますか?」

■開催日時:9月24日(木曜)午前10時~午後2時
■開催場所:岩滝知遊館


第二次世界大戦中、旧加悦町の大江山ニッケル鉱山で悲惨な強制労働を強いられた英国人フランク・エヴァンスさんの捕虜の手記を翻訳された一人、糸井定次さんを講師に迎え、お話しを聞きました。
60数年前には、600名を超える外国人が捕虜として、この地(宮津市須津)に住み、それまでは丹後ちりめんを運搬するために使われていた加悦鉄道で、毎朝大江山まで移動し強制労働をしていたという事実を聞き、ヒロシマ・ナガサキとはちがう戦争の形を感じ、より身近なものとして考えることができました。
また、イギリスから大江山捕虜収容所へたどり着くまでの話など、外国人からの視点で語られる話は初めてでしたが、時代背景やその土地の地図などを織り込みながらのお話でとてもわかりやすく聞けました。
エヴァンスさんの日本へ対する憎悪が和解へとつながるドラマティックな展開の後、イギリスの地方都市アベリスツイスと与謝野町の高校生たちとの交流が続いているという結末にほっとすると共に、二度と愚かな戦争をしない平和な社会を築いていくことの大切さを改めて学びました。
24名の参加者が、熱心に話を聞き、昼食後も質問をして理解を深め、交流することができました。


090924_oshaberi1.jpg090924_oshaberi4.jpg090924_oshaberi2.jpg090924_oshaberi3.jpg

親子で夏休み工作を作ろう

2009年9月 7日

宮津与謝行政区委員会

■開催日時:8月8日(土曜)午後1時~3時
■開催場所:知遊館

昨年に引き続き、夏休みの工作を親子で作りました。今年は二人の講師にお世話になり、クラフトテープでミニバスケットを作りました。
はじめに、たて横それぞれの長さにカットされたクラフトテープで底の部分を組んでいきます。形が整ったら、工作用ボンドで固定し、乾くのを待ちます。
次に側面を編んでいくのですが、これが簡単そうに見えて結構大変な作業でした。
洗濯バサミで抜けないように押さえ、親子で協力し4本の手を駆使して、みんな根気よく頑張りました。バスケットの形になったときの表情は何ともうれしそうでした。・・・が、ここで完成ではなかったのです。
最後に持ち手をつけるという作業がありました。もう、このあたりで、子どもの集中力は切れるかと思いきや、最後の最後まで子どもたちは頑張りきりました。
おかげで、それぞれに素敵な作品が出来上がりみんな満足気でした。
  
<こどもの感想>
●難しかったけど、上手に作れて良かったです。小物を入れたりして、活用したいです。
●しんどかったり、手が痛かったりしたけど、良い作品が作れて良かった。
<親の感想>
●じっくり教えて頂き、落ち着いて作れました。おかげ様で良い作品が出来、親も子も大満足の1日でした。
●子供が一人で集中して作れて良かったです。

090808_mokkoukyousitu1.jpg090808_mokkoukyousitu2.jpg090808_mokkoukyousitu3.jpg090808_mokkoukyousitu4.jpg

親子で夏休み工作を作ろう

2009年9月 7日

宮津与謝行政区委員会

■開催日時:8月8日(土曜)午後1時~3時
■開催場所:知遊館

昨年に引き続き、夏休みの工作を親子で作りました。今年は二人の講師にお世話になり、クラフトテープでミニバスケットを作りました。
はじめに、たて横それぞれの長さにカットされたクラフトテープで底の部分を組んでいきます。形が整ったら、工作用ボンドで固定し、乾くのを待ちます。
次に側面を編んでいくのですが、これが簡単そうに見えて結構大変な作業でした。
洗濯バサミで抜けないように押さえ、親子で協力し4本の手を駆使して、みんな根気よく頑張りました。バスケットの形になったときの表情は何ともうれしそうでした。・・・が、ここで完成ではなかったのです。
最後に持ち手をつけるという作業がありました。もう、このあたりで、子どもの集中力は切れるかと思いきや、最後の最後まで子どもたちは頑張りきりました。
おかげで、それぞれに素敵な作品が出来上がりみんな満足気でした。
  
<こどもの感想>
●難しかったけど、上手に作れて良かったです。小物を入れたりして、活用したいです。
●しんどかったり、手が痛かったりしたけど、良い作品が作れて良かった。
<親の感想>
●じっくり教えて頂き、落ち着いて作れました。おかげ様で良い作品が出来、親も子も大満足の1日でした。
●子供が一人で集中して作れて良かったです。

090808_mokkoukyousitu1.jpg090808_mokkoukyousitu2.jpg090808_mokkoukyousitu3.jpg090808_mokkoukyousitu4.jpg

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60