両丹ブロックの活動

今福の滝を見に行こう=地元の良さを再発見=

2010年1月 6日

宮津与謝行政区委員会

■開催日時:11月22日(日曜)午前9時40分~12時
■開催場所:宮津市今福

 宮津から綾部へ続く高速道路からチラッと見える‘今福の滝‘を見に行きました。
北近畿丹後鉄道・宮福線の喜多駅に集合し、少し車で移動した後、坂道を登り始めました。
滝の入口までは自動車で乗り入れられますが、そこは、景色を楽しみながら、ゆっくり歩く方が風情があるだろうとみんなで楽しくおしゃべりしながら歩きました。

地元の方から、地域住民がボランティアで、滝周辺の樹木の伐採をしたり、滝への道を整備したことや、自分たちの地域の滝を自分たちで守っていこうとされている、滝への地域への熱い思いを織り交ぜながら案内していただきました。

七段からなる今福の滝(メインは2の滝と3の滝)は、TV放送されただけあり、水量、高さも想像以上で、見どころスポットもたくさんありました。滝を下から眺めたり、上から見下ろしたりと様々な角度から楽しむことが出来ました。滝壺はありませんが、2の滝と3の滝の間におりることができ、マイナスイオンをからだいっぱいに浴びて、心身ともにリフレッシュできました。

数日前からの雨で、天候を心配しましたが、当日の開催時間帯は天気に恵まれ、2時間余りの散策を楽しむことができました。
私たちの町に、こんな素敵な場所があることをみなさんにお知らせし、たくさんの方が来てくださると、嬉しいなと思います。
091122_imahukutaki1.jpg091122_imahukutaki2.jpg091122_imahukutaki3.jpg091122_imahukutaki4.jpg091122_imahukutaki5.jpg

今福の滝を見に行こう=地元の良さを再発見=

2010年1月 6日

宮津与謝行政区委員会

■開催日時:11月22日(日曜)午前9時40分~12時
■開催場所:宮津市今福

 宮津から綾部へ続く高速道路からチラッと見える‘今福の滝‘を見に行きました。
北近畿丹後鉄道・宮福線の喜多駅に集合し、少し車で移動した後、坂道を登り始めました。
滝の入口までは自動車で乗り入れられますが、そこは、景色を楽しみながら、ゆっくり歩く方が風情があるだろうとみんなで楽しくおしゃべりしながら歩きました。

地元の方から、地域住民がボランティアで、滝周辺の樹木の伐採をしたり、滝への道を整備したことや、自分たちの地域の滝を自分たちで守っていこうとされている、滝への地域への熱い思いを織り交ぜながら案内していただきました。

七段からなる今福の滝(メインは2の滝と3の滝)は、TV放送されただけあり、水量、高さも想像以上で、見どころスポットもたくさんありました。滝を下から眺めたり、上から見下ろしたりと様々な角度から楽しむことが出来ました。滝壺はありませんが、2の滝と3の滝の間におりることができ、マイナスイオンをからだいっぱいに浴びて、心身ともにリフレッシュできました。

数日前からの雨で、天候を心配しましたが、当日の開催時間帯は天気に恵まれ、2時間余りの散策を楽しむことができました。
私たちの町に、こんな素敵な場所があることをみなさんにお知らせし、たくさんの方が来てくださると、嬉しいなと思います。
091122_imahukutaki1.jpg091122_imahukutaki2.jpg091122_imahukutaki3.jpg091122_imahukutaki4.jpg091122_imahukutaki5.jpg

地(丹後で)・産(取れた魚・米を)・地(丹後で)・消(食べよう)大試食会

2009年11月 4日

丹後行政区委員会

■開催日時:10月6日(火曜)午前10時~午後1時
■開催場所:京都生協丹後支部組合員集会室

「サワラの漁獲量が丹後が日本一になったとは聞くものの、いったいどこで売っているの?丹後のサワラはどこに出荷されているの?」と疑問に思い、行政訪問(海業水産課)に行き、地元で食べる習慣のなかったサワラを何とか定着させようと、行政がいろいろと工夫していることがわかりました。

そこで調理試食会をして『京丹後さわら』を地域に広めるお手伝いをすることになりました。
行政区委員会で何度も試食、試作を繰り返し、オリジナルのレシピも作りました。
サワラを使ったコロッケや燻製などの加工食品があることもわかり、オリジナルメニュー6品と加工食品3品を試食しました。
京都協同食品プロダクトにも協力してもらって、サワラのさばき方やみそづけの作り方も教わりました。 試作も含め、材料のサワラは全て水産課から提供を受けました。サワラ料理とあわせて、おいしい丹後米の食べ比べもしました。
産地も育て方のこだわりも違うコシヒカリ3種類と「コシヒカリよりもおいしい」評判のミルキークィーンの4種類の試食には農林振興科と、農業法人岩木ファームの協力を得ました。

当日は市の職員も大勢参加して、組合員、生協職員と交流できました。 行政訪問に同行した総代さんも全員参加して、ここに至った成果を喜んでもらえました。
今まで、連携することが難しいと思っていた行政と協力しあうこともでき、生協の組合員、地産地消担当をはじめとする職員にもつなげることが出来ました。
新聞にも取り上げられたことで、京都生協の組合員活動が広く知られることにもつながりました。

0910_sawara1mp.bmp0910_sawara2.bmp0910_sawara3.bmp0910_sawara4.bmp

       

地(丹後で)・産(取れた魚・米を)・地(丹後で)・消(食べよう)大試食会

2009年11月 4日

丹後行政区委員会

■開催日時:10月6日(火曜)午前10時~午後1時
■開催場所:京都生協丹後支部組合員集会室

「サワラの漁獲量が丹後が日本一になったとは聞くものの、いったいどこで売っているの?丹後のサワラはどこに出荷されているの?」と疑問に思い、行政訪問(海業水産課)に行き、地元で食べる習慣のなかったサワラを何とか定着させようと、行政がいろいろと工夫していることがわかりました。

そこで調理試食会をして『京丹後さわら』を地域に広めるお手伝いをすることになりました。
行政区委員会で何度も試食、試作を繰り返し、オリジナルのレシピも作りました。
サワラを使ったコロッケや燻製などの加工食品があることもわかり、オリジナルメニュー6品と加工食品3品を試食しました。
京都協同食品プロダクトにも協力してもらって、サワラのさばき方やみそづけの作り方も教わりました。 試作も含め、材料のサワラは全て水産課から提供を受けました。サワラ料理とあわせて、おいしい丹後米の食べ比べもしました。
産地も育て方のこだわりも違うコシヒカリ3種類と「コシヒカリよりもおいしい」評判のミルキークィーンの4種類の試食には農林振興科と、農業法人岩木ファームの協力を得ました。

当日は市の職員も大勢参加して、組合員、生協職員と交流できました。 行政訪問に同行した総代さんも全員参加して、ここに至った成果を喜んでもらえました。
今まで、連携することが難しいと思っていた行政と協力しあうこともでき、生協の組合員、地産地消担当をはじめとする職員にもつなげることが出来ました。
新聞にも取り上げられたことで、京都生協の組合員活動が広く知られることにもつながりました。

0910_sawara1mp.bmp0910_sawara2.bmp0910_sawara3.bmp0910_sawara4.bmp

かずばぁから若いお母さんへのメッセージ

2009年11月 4日

丹後行政区コープの子育てひろば『りんごの木』

■開催日時:10月22日(木曜)午前10時~午後1時
■開催場所:京都生協丹後支部組合員集会室

丹後地域で実験展開中のコープの子育てひろば『りんごの木』も一周年を迎えました。
繰り返し来てくれる親子も何組かあり、子供さんの成長も楽しみです。
今回は舞鶴の助産師『かずばぁ』を囲んでお話とミニお悩み相談の機会を持ちました。
♪子育てのマニュアルにとらわれず、子供を見つめ育つ力にあわせて、自然に子育てしようね
♪「今日は『りんごの木』に行こうね。みんなと仲良くあそぼうね」など、お出かけの前に子供とお約束しましょう。
小さな子でもわかります。子供の力を信じましょう。
など、肩の力を抜いて子育てできるヒントをたくさん頂きました。
離乳食や偏食など、『食べること』に関する悩みが尽きない様子のお母さんたちに、「子供さん元気に遊んでるやん!大丈夫!」と笑顔で答えてもらいました。

りんごの木は毎月第4木曜日に丹後支部2階で開催中です。午前10時~午後2時頃まで開催しています。
お子さんと安心して遊べるのんびりスペースです。お弁当も食べられます。やさしい見守りスタッフがいるので安心。おじいちゃん、おばあちゃんもお孫さんと一緒にどうぞ。組合員さんでなくても利用できます。遊びに来てください。

 りんごの木スタッフ一同

問い合わせ:京都生協丹後支部 下田

0772-64-4888

091022_rinngo1.bmp091022_rinngo2.bmp

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60