みんなのとりくみレポート
北ブロック 秋 総代のつどい 開催報告
■日時:2018年10月11日(木)10時~12時
■会場:コープ・イン京都 2階 会議室
■内容:秋 総代のつどい「国際社会の一員として~京都から、わたしからできること」
今年の北ブロック「秋 総代のつどい」では、認定NPO法人テラ・ルネッサンスの藤森みな美氏をお招きし、「2030SDGs」というゲーム※を通じてみんなで話しあい協力しあって願いをかなえることの大切さを学びました。
※「SDGs(持続可能な開発のためのグローバル目標)」をテーマに、チームで行うゲームです。SDGsの学習以外にも、人それぞれ多くの「気づき」が得られ、すでに多くの団体で取り入れられています。
まずは今回の講座と講師をご紹介いただいた近畿労働金庫の岩崎氏から、近畿労働金庫の活動や社会的な取り組みや学習講座についてご紹介頂きました。
その後、近畿労働金庫との学習講座の1つ「SDGs」について、認定NPO法人テラ・ルネッサンスの藤森みな美氏から、「SDGs」の基本的な内容と2030年までに世界中の国々が取り組んで行く「17のゴール」をスライドで学びました。
概要を学んだ後、いよいよ「2030SDGs」ゲームを行いました!
まず3人1チームになり、チーム毎の"目標"に向けて、チームに配られた複数の《プロジェクト》カードを選びます。《プロジェクト》を行うとチームの"お金"や"時間"が変動し、さらにゲーム世界の[経済][環境][社会]の状況も変わっていきます。
例えば、現実社会だとオリンピックのようにお金や時間を掛けて経済活動《プロジェクト》を行なうと[経済][環境][社会]に影響が及ぶように、このゲームは作られています。
ゲーム世界の[経済][環境][社会]がそれなりに整わないと、できない《プロジェクト》もあります。
ゲーム内の世界状況によっては自チームが《プロジェクト》をしたくても、他チームの《プロジェクト》の影響で世界の[経済][環境][社会]状況が変わってできなくなる場面もしばしばありました(>_<)。
まさに私達の現実社会に似たSDGsゲーム世界の中で、チームに与えられた目標達成にむけてチーム全員で相談し、ゲーム世界の情勢を見ながら《プロジェクト》を選び、"お金"や"時間"をやり取りし、無我夢中で前半を終えました。
前半終了時に講師の説明のもと、SDGsゲーム世界の現状を振り返ってみると・・・・・・。
私達のゲーム世界は"経済"が突出しましたが、"環境"や "社会"がおろそかな世界になってしまいました......(・0・;)。
休憩をはさみ、後半はゲーム世界の[経済][環境][社会]情勢状況に目を向けて《プロジェクト》を慎重に選ぶチームが増えました。また単に《プロジェクト》を行うだけでなく、他のチームと交渉して《プロジェクト》に頼らない方法で目標に近づこうとするチームも出てきました。
そしてゲーム終了時には、前半よりもゲーム世界の[経済][環境][社会]状況は少し良くなり、そして目標達成できたチームも増えました(^_^)。
この様に、SDGsの学習を通じて知識を得る以外にも、個人個人さまざまな「気づき」を得ていただけたようです。
【参加者の感想から(一部省略)】
*生活の中に世界(地球)の事を考える大切さを感じ、学ぶことの多いひとときでした。
*自分のチーム内だけでなく周囲のチームとの交渉・協力が必要だと感じました。
*どんな問題でも自分一人では解決しないんだナー。世界はつながってる。
★SDGsの詳しいお話は、京都生協ホームページにあるCSRレポート2018特集『京都から出来ることをSDGsについて考える』でお読みいただけます。
http://www.kyoto.coop/coop/torikumi_kankyou/2018csr_report.pdf
バックナンバー
お問い合わせ・申し込みは、各ブロックまで
- 北ブロック
- 電話番号 0120-075-028
左京区・北区・上京区・中京区・下京区
- 東ブロック
- 電話番号 0120-075-129
東山区・山科区・伏見区・南区
- 西ブロック
- 電話番号 0120-075-136
右京区・西京区・向日市・長岡京市・大山崎町・亀岡市・南丹市・京丹波町
- 南ブロック
- 電話番号 0120-075-238
宇治市・城陽市・久御山町・八幡市・京田辺市・井手町・宇治田原町・木津川市・笠置町・和束町・精華町・南山城村
- 両丹ブロック
- 電話番号 0120-075-262
綾部市・福知山市・舞鶴市・宮津市・与謝野町・伊根町・京丹後市