トピックス

【開催報告】アースデイin京都サテライト会場 京都生協×京都市×無印良品「エシカルなお買い物応援イベント」を開催しました

  • 2024年05月14日
  • お知らせ

京都市、無印良品と連携し、アースデイin京都のサテライト会場として 

京都生協×京都市×無印良品「エシカルなお買い物応援イベント」を開催しました。

実施日;5月3日(金 祝日)

実施場所;コープ二条駅1階店内、2階 KYOTO Co-Lab(きょうとこらぼ)


1階店内では、クイズラリー「エシカルな商品を探せ!」を行いました。
クイズカードのヒントとエシカルマーク、地図を頼りに、店内をめぐりながら、4カ所に陳列されたエシカルな商品を探します。

_DSC3425.JPGお買い物をしながら、クイズラリーに挑戦


全問正解の方には、京都市からプラスチックに代わる注目の自然素材、「竹繊維を使ったカトラリーセット」もしくは「オリジナルリフレクター」、「紙でできたボールペン」。京都生協からは回収したペットボトルが包材の一部にリサイクルされている「coopビーフカレー」。

環境に配慮してつくられた商品をプレゼントいたしました。

こちらのクイズには157組212人 幅広い年齢層の組合員にご参加いただきました。

_DSC3428.JPG

また2階では、ワークショップ「オリジナルマイバッグを作ろう」、「子ども服ゆずりあい交換会」を開催しました。

・無印良品とコラボ!「オリジナルマイバッグを作ろうワークショップ」

コープ二条駅農産部門の廃棄野菜・おつとめ品の野菜を活用してカラフルでかわいいバッグを作りました。

野菜をスタンプにみたて、専用のインクをぬり、ポンポン・・・。意外な模様がでてきて盛り上がりました。

オリジナルマイバッグ作りには、36人のご参加がありました。

R_DSC3437.jpgオクラ・蓮根、ピーマンなど・・・スタンプの置き方でいろんな模様に!

_DSC3457.JPG

●R_DSC3476.jpg

素敵なバッグができました!

・「子ども服ゆずりあい交換会」

着なくなった子ども服を持ち込んでいただき、気に入った服と交換します。

「お気にいりだった服をだれかに着てもらえる!」と好評でした。40人(20組)のご参加がありました。

●R_DSC3478.jpg

●R_DSC3433.jpg

スタッフの子どもさんもお手伝い

●R_DSC3473.jpg

着なくなった子ども服を持ち込んでいただき、交換します

参加組合員からは、「孫と一緒にオリジナルバッグを作りました。家の近くのお店での開催だったので参加しやすかったです。」

「インスタグラムのお知らせを見て、洋服の交換会に参加しました。」

「イベントがたくさんあって楽しかったです。」などの感想をいただきました。

---------------------------------------------------------

京都生協では、お買い物袋持参運動やリサイクル回収、産直、地産地消などの商品の取り扱いなど、これまで環境やエシカル消費に取り組んできました。

わたしたち一人ひとりの行動がこれからの未来をつくります。

「誰かの笑顔につながるお買い物」、一緒に広げていきましょう。

バックナンバー