トピックス

【報告】2023年度「社会貢献活動」助成団体活動報告①

  • 2024年06月17日
  • お知らせ

京都生協 社会貢献活動助成金

2023年度助成団体活動報告

京都生協では京都府を拠点にSDGsに貢献するNPOなどの団体の活動を支援する社会貢献活動助成金制度を創設し、2023年度は10団体に合計195万円を助成しました。
助成団体の活動の様子を報告します。


 ぶんげい一座 

高齢の方向けの昭和の歌と親しみやすいお芝居で、笑って歌って元気になっていただく「大衆歌謡お芝居ショー」を行っています。デイサービス・病院・グループホームなどを訪問しています。京都生協の助成金は舞台で使用する道具や活動費に使われます。

ぶんげい一座①IMG_0180.jpgデイサービスでの講演の様子

ぶんげい一座②IMG_0198.jpg助成金で揃えたはっぴ

 NPO法人献血と骨髄バンクの和を広げる会 

骨髄バンクのドナー登録を広げるための活動を行っています。1987年から活動し日本の骨髄バンクの設立につながっていきました。京都府赤十字血液センターとともに献血受付時にドナー登録のおすすめを行っています。助成金は献血や骨髄バンクドナー登録者へのプレゼント品等に使われます。

骨髄バンク①IMG_0297.jpg立命館大学で開催された献血会場の様子

骨髄バンク③巾着袋IMG_0299.jpg献血や骨髄バンクドナー登録者へのプレゼント品

 崇仁(すうじん)教育連絡会 

下京青少年活動センターを拠点に崇仁地域の子ども達への学習支援や文化体験の提供などを行っています。
助成金は学生ボランティアの活動費などに使われます。

崇仁①IMG_0042.jpg地元、崇仁地域に移転した京都市立芸術大学の学生とのコラボ企画の様子

崇仁②ストラップIMG_0051.jpg「余った皮のストラップづくり」で作成したストラップ

 ハンド&ネイルケア ボランティアチーム ガンチー 

福祉施設に福祉ネイリストらが訪問し、無償でハンド・ネイルケアを行っています。

また、高齢者を特殊詐欺、交通事故、火災事故から守るため、ネイルケアを通した啓発活動などにも取り組んでいます。手や爪をきれいにすることで、癒し、元気、笑顔をお届けしています。助成金はハンド&ネイルケアの備品購入や運営費用に活用されます。

ガンチー①.jpgガンチー②.jpg消防イベント ブース参加の様子

バックナンバー