トピックス

【報告】2025も~も~キャンプを開催しました

  • 2025年10月13日
  • とりくみ・活動

●エサやり②_DSC4622.JPG

9月27日(土)、28日(日)鳥取県において、「も~も~キャンプ」を開催、21組55人の親子が参加しました。

「も~も~キャンプ」は、せいきょう牛乳や産直鳥取牛のふるさと、鳥取県のコープ美歎(みたに)牧場を訪れる組合員イベントです。

キャンプ体験や生産者との交流を通じて、生協の取り組みや日本の畜産や農業を取り巻く状況を学び、商品への理解や生産者との相互信頼を深めることを目的に開催しています。

その取り組みは1971年からスタートし、今回が50回目の開催となりました。また例年、夏休み期間に開催してきましたが、厳しい暑さを避けるため、今回から時期を秋に変更して開催しました。

現地では、牛肉加工工場の見学やバーベキュー・キャンプファイヤー・仔牛へのエサやり体験など、大自然の中での体験や生産者さんとの交流を楽しみました。

_DSC4417.JPG

開村式 虹の旗を子どもたちが揚げていきます

④テント設営_DSC4421.jfif.jpg

自分たちでテントを張ります

●_薪割り_DSC4458.jpg

夕食準備は子どもたちの薪割りから スタッフのフォローのもと、慎重に、慎重に

●_飯ごう炊さん.jpg

薪でご飯を炊きます

●お肉にワインをかける.JPG

●_DSC4489.JPG

産直鳥取牛の大きなお肉にワインをかけ、いざ、入刀!

●_DSC4505.jpg

自然の中で食べるごはんはサイコー

●_DSC4567.JPG

火の回りでみんなでフォークダンス 大人も子どもも思わず笑顔がこぼれました

_DSC4577.JPG

IMG_4959.jpg

組合員手作りの牛乳パックランタン大集合! 創意工夫があふれています

                              

                          
_DSC4632.JPG2日目の朝は、牛舎で牛さんとのふれあい体験 生産者さんからお話しを聞くこともできました

●_DSC4636.JPG

●_DSC4641.JPG

大人はグループに分かれて、生産者さんとの交流会

●ハンバーガー.jpg

昼食は、鳥取牛のハンバーグを使ったお手製ハンバーガー 

●_生産者へ寄せ書き.JPG

お別れの時がやってきました 子ども達から生産者さんへ、お礼のメッセージ贈呈

                           ●_も~も~キャンプ集合写真(顔スタンプ付き).jpg                            

生産者の皆さん、楽しいキャンプをありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

                                            

【参加者の感想】

◎子どもさんの感想

・テントで寝ること、虫採りをたくさんできたこと、美味しい料理を食べられたこと、友達がたくさんできたことなど、どれも楽しかった。もう一度行きたい。点数が100点としたら1000点くらいをつけたい程だった。

・新しい友達ができたことが嬉しかったです。みんなとの鬼ごっこもとても楽しかったです。仔牛の餌やり、バター作り、アイスクリーム作りも楽しかったです。

◎大人の感想

・本当に良い体験をさせていただきました。また、生産者さんから質問に丁寧に答えていただいたおかげで製品生産に対する想いや魅力がさらに伝わってきました。今後大山乳業製品もっと使いたくなりました!

・全体を通して、自然に触れ合えたこと。アイス作りやキャンプファイヤーなどのイベントでは、初対面のお友達と屋外で交流出来たこと。普段食べてるものが、どのような過程を経て食卓に並ぶのかを体感出来たこと。親子にとって全て貴重な体験となりました。

----------------------------------------------------------------

せいきょう牛乳について 詳しくはこちらから

                  

                                                   

バックナンバー